29, 11月 2021
半乾燥ヨモギの韓国味噌炒め(コンドゥレ・デンジャンボックン):絶品おかず





半乾燥ヨモギの韓国味噌炒め(コンドゥレ・デンジャンボックン):絶品おかず

食欲をそそる、しょっぱさがたまらないヨモギの韓国味噌炒め(コンドゥレ・デンジャンボックン)の作り方

半乾燥ヨモギの韓国味噌炒め(コンドゥレ・デンジャンボックン):絶品おかず

半乾燥させたヨモギ(コンドゥレ)の葉を使って、風味豊かな韓国味噌炒め(コンドゥレ・デンジャンボックン)を作りましょう。塩味の効いた、ちょっと特別な一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 半乾燥ヨモギ(コンドゥレ) 250g
  • 韓国味噌(デンジャン) 大さじ1
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • エゴマ油(ペリラ油) 大さじ1/2
  • ネギ(小口切り) 1/3カップ
  • 煮干し粉 大さじ1/2
  • 水 1/3カップ
  • 青唐辛子 2本
  • 唐辛子粉 大さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、半乾燥ヨモギ(コンドゥレ)を準備します。流水で数回、丁寧に洗い、食べやすい大きさ(約3~4cm)に切って、軽く水気を切っておきましょう。硬い茎の部分があれば取り除くと、より柔らかく仕上がりますよ。

Step 1

Step 2

ボウルに準備したヨモギを入れ、韓国味噌(デンジャン)大さじ1、エゴマ油(ペリラ油)大さじ1/2、ニンニクみじん切り大さじ1を加えます。手で優しく揉み込むように混ぜ合わせ、調味料が全体に均一に絡むようにします。こうして下味をつけることで、ナムルに深みのある旨味が加わり、一層美味しくなります。

Step 2

Step 3

フライパンを中火で熱し、エゴマ油(ペリラ油)を少量ひきます。小口切りにしたネギを加えて、香ばしいネギ油を作ります。冷凍のネギでもOKですが、新鮮なネギを使うと風味が格段に良くなります。ネギが透明になるまで、弱めの中火でじっくり炒めましょう。

Step 3

Step 4

香ばしいネギ油ができたら、下味をつけたヨモギを加えて一緒に炒めます。煮干し粉大さじ1/2と水1/3カップを加え、ヨモギと調味料がよく馴染むように炒め続けます。もしあれば、水の代わりに煮干しだしを使うと、旨味がさらにアップしますよ!

Step 4

Step 5

炒めているうちに水分が減ってきたら、小口切りにした青唐辛子2本と唐辛子粉大さじ1/2を加えます。素早く全体を混ぜ合わせ、ピリッとした辛味をプラスしましょう。これでヨモギの韓国味噌炒めの風味がさらに引き立ちます。

Step 5

Step 6

全ての材料がよく混ざり、水分がほとんどなくなったら火を止めて完成です。温かいご飯の上に乗せて混ぜて食べると、最高に美味しいですよ!満足感のある一食のための、とっておきのおかずができました。

Step 6



Related Posts