冷蔵庫の残り物で!簡単ピリ辛・コクうま『チャチャッとサムゲタン』
冷蔵庫の余り物でパパッと!超簡単!本格サムゲタンの作り方
冷蔵庫に眠っている野菜やお肉を有効活用して、素早く美味しく作れる、コクがあってピリ辛なサムゲタンのレシピです。ご飯が止まらなくなること間違いなし!
チゲの材料
- かつお昆布だし 650ml
- 豆腐 1丁
- 玉ねぎ 1/2個
- 青唐辛子 2本
- 長ねぎ 適量
- ズッキーニ 少々
- エリンギ 1パック
調味料
- 市販の味噌 大さじ2
- 手作り味噌 大さじ1
- イカナゴの魚醤 大さじ1
- ニンニクみじん切り 小さじ1
- 唐辛子粉 大さじ1
- 市販の味噌 大さじ2
- 手作り味噌 大さじ1
- イカナゴの魚醤 大さじ1
- ニンニクみじん切り 小さじ1
- 唐辛子粉 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、チゲに使う野菜と豆腐を準備します。長ねぎと青唐辛子は小口切りにし、豆腐、玉ねぎ、ズッキーニ、エリンギは一口大に切っておきます。エリンギは根元を切り落とし、優しくほぐしてください。
Step 2
鍋にかつお昆布だし650mlを注ぎ、ザルを使って市販の味噌大さじ2と手作り味噌大さじ1を溶かし入れます。ダマにならないよう丁寧になじませることで、澄んだ美味しいスープになります。
Step 3
だしが煮立ってきたら、準備しておいたエリンギ、ズッキーニ、玉ねぎ、青唐辛子を加えて煮ます。野菜の甘みが引き出されるよう、中火で5分ほど煮込みましょう。
Step 4
野菜がある程度火が通ったら、準備しておいた豆腐と長ねぎを加えます。豆腐は煮崩れしやすいので、最後の方に入れ、さっと火を通す程度にしましょう。
Step 5
最後に、味に深みとコクを加える調味料を加えます。唐辛子粉大さじ1、ニンニクみじん切り小さじ1、イカナゴの魚醤大さじ1を加えて、もう一度ひと煮立ちさせれば、美味しいサムゲタンの完成です。
Step 6
こうして冷蔵庫の残り物で手軽に作った熱々のサムゲタンを、ほかほかのご飯にかけて混ぜながら食べると絶品!シャキシャキの白菜キムチを添えれば、さらに美味しくいただけます。