おいしい通り

冷蔵庫の余り野菜で!おいしい野菜チヂミ作り





冷蔵庫の余り野菜で!おいしい野菜チヂミ作り

冷蔵庫の残り野菜をたっぷり使った、香ばしくて美味しい野菜チヂミのレシピ

冷蔵庫に眠っている余り野菜をかき集めて、香ばしく焼き上げる美味しい野菜チヂミです。残った野菜を有効活用する素晴らしい方法で、お子様のおやつや、ちょっとしたお酒のおつまみにも最高です!^^

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • ズッキーニ 1/3本
  • 玉ねぎ 小1個
  • 人参 少々(約1/4本分)
  • ベーコン 4枚

生地の材料
  • チヂミ粉(お好み焼き粉) 1カップ(約100g)
  • 水 約1/2カップ(100ml)、固さを見ながら調整
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まずは野菜を準備しましょう。ズッキーニはきれいに洗い、種の部分を取り除いて薄く千切りにします。玉ねぎは皮をむいて薄く千切りにし、人参もきれいに洗って皮をむいたら薄く千切りにしておきます。ベーコンは2〜3cm幅に切ります。冷蔵庫に他の余り野菜(パプリカ、きのこなど)があれば、一緒に千切りにして加えると、さらに風味豊かになります!

Step 2

大きめのボウルにチヂミ粉1カップを入れ、千切りにしたズッキーニ、玉ねぎ、人参、ベーコンをすべて加えます。ここに塩少々、こしょう少々を振り、材料が均一に混ざるように準備します。

Step 3

水は約1/2カップ(100ml)からまず加え、菜箸やヘラでよく混ぜて生地の固さを調整してください。ゆるすぎるとカリッとしにくく、固すぎると火が通りにくくなります。フライパンにスプーンで落としたときに形が保たれるくらいの、少しどろっとした固さが目安です。必要であれば、水を少しずつ足して固さを調整してください。

Step 4

フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。油が十分に温まったら、生地をスプーンでひとすくいずつフライパンに落としていきます。あまり厚くならず、丸く平らに形を整えると良いでしょう。

Step 5

生地がフライパンにくっつかないように注意しながら、下面がこんがりと焼けたら裏返します。反対側も均一に焼き色がつくように焼いてください。揚げるようにカリッと香ばしく焼き上げるのがポイントです。途中で油を少し足すと、さらにカリッとした食感が楽しめます。

Step 6

両面がカリッと香ばしく焼けたら、お皿にきれいに盛り付けます。温かいうちにいただくと、香ばしくてサクサクした食感がたまりません!醤油(醤油、酢、唐辛子少々)を混ぜたタレにつけて食べても美味しいですよ。^^



モバイルバージョンを終了