冷蔵庫お掃除!ふわふわオムライス
残り物で簡単!ふわとろ絶品オムライスを自宅で
冷蔵庫を開けても何も思いつかない時、卵があればごちそうができますよ!今日は、冷蔵庫にある残り物を使って、ふわふわで美味しいオムライスを作りましょう。残ったキムチやスパム、野菜のおかずを炒めて、ボリューム満点のチャーハンを作り、その上にふわとろの卵を乗せれば、見栄えの良いオムライスが完成!簡単で素早く作れる美味しい家庭料理レシピをご紹介します。
材料- 卵 3個
- キムチ 少々
- スパム 1/2缶
- 残り野菜のおかず 1/2人分
- 冷やご飯 1杯分
- 砂糖 1/2大さじ
- サラダ油 少々
調理手順
Step 1
まず、オムライスの主な具材となるスパム、キムチ、そして冷蔵庫にある残り野菜のおかずをすべて細かく刻んで準備しましょう。スパムは1cm角程度に、キムチは芯を取り除いて細かく刻むと、炒める際に
Step 2
フライパンにサラダ油を大さじ1杯程度熱し、刻んだスパムを先に入れてこんがりと炒めましょう。スパムから油が出てきたら風味が良くなります。
Step 3
スパムがある程度炒まったら、刻んだ野菜のおかずを加えて一緒に炒めてください。おかかが柔らかくなり、スパムとよく混ざるまで炒めましょう。
Step 4
キムチは、先に炒めた具材と一緒にすぐ加えるのではなく、フライパンの片側に具材を寄せ、空いたスペースでキムチを別に炒めてから混ぜ合わせるのがおすすめです。こうすることで、キムチの風味を活かしつつ、チャーハンの臭みを抑えることができます。
Step 5
キムチを炒める際、酸味が強い場合は砂糖1/2大さじを加えて、キムチの酸味をまろやかに調整してください。砂糖がキムチの味を丸くし、チャーハン全体の味を調和させます。
Step 6
炒めた具材がよく混ざったら、冷やご飯を加えて、ヘラでご飯の塊をほぐしながら均一に混ぜ合わせましょう。ご飯粒一つ一つに味がしっかり染み込むように、丁寧に炒めることが大切です。ご飯がパラパラになるまで炒めてください。
Step 7
次に、卵の衣を作りましょう。ボウルに卵3個を割り入れ、カラザを取り除いたら、フォークか泡立て器で優しく溶きほぐしてください。この時、あまり強くかき混ぜすぎず、黄身と白身が混ざる程度に溶くのが、ふわとろ食感を出すコツです。卵液を一度ザルなどで濾すと、さらに滑らかな卵の衣が作れます。フライパンにサラダ油を多めに熱し、弱めの中火で予熱したら、溶いた卵液を流し入れます。菜箸で卵の縁をそっと混ぜながら、中央の固まっていない卵液を縁に流すようにして、柔らかくふわとろの卵焼きを作りましょう。丸い形が崩れすぎないように注意し、炒めすぎないようにしてください。
Step 8
よく炒めたチャーハンを丸く形を整え、お皿にきれいに盛り付けましょう。チャーハンをお皿にぎゅっと詰めてからお皿の上でひっくり返すと、きれいな形になります。
Step 9
最後に、先ほど作ったふわとろの卵をチャーハンの上にそっとかぶせましょう。卵が破れないように優しく乗せれば、美味しいオムライスの完成です!お好みでケチャップをかけて、召し上がってください。