具材たっぷりビッグキンパと、とろとろ純豆腐ラーメン
おうちで楽しむビッグキンパの作り方&簡単ヘルシー純豆腐ラーメン
ビッグキンパの材料- 温かいごはん 2膳分
- 焼き海苔 5枚
- にんじん 1本
- カニカマ 150g
- 鶏むね肉ソーセージ 3本
- 卵 3個
- 大根の甘酢漬け(市販品)150g
- 新鮮なレタス 9枚
- 塩 少々
- ごま 少々
- ごま油 少々
- サラダ油 少々
純豆腐ラーメンの材料- インスタントラーメン 1袋
- 卵 1個
- 純豆腐 1パック(約300g)
- 長ねぎ 1/2本
- インスタントラーメン 1袋
- 卵 1個
- 純豆腐 1パック(約300g)
- 長ねぎ 1/2本
調理手順
Step 1
【ビッグキンパ】ごはんは、昆布1枚を加えて少し固めに炊きます。炊きあがったら塩で軽く味を調え、しゃもじで優しくほぐしておきます。ごはんがパラパラだと巻きやすくなります。
Step 2
にんじんは千切りにします。フライパンにサラダ油を薄くひき、塩少々で味を調えながら、シャキシャキとした食感が残るように炒めます。炒めすぎると食感が悪くなるので注意しましょう。
Step 3
卵3個を溶きほぐし、塩をひとつまみ加えて薄焼き卵にします。冷めたらキンパに挟みやすいように細切りにします。
Step 4
鶏むね肉ソーセージは食べやすい大きさに切って、フライパンで軽く焼きます。大根の甘酢漬けはザルにあけて水気をしっかり切り、カニカマは手で食べやすい大きさにほぐしておきます。
Step 5
キンパに使う新鮮なレタスは洗って水気をよく拭き取ります。準備できた全ての具材(ごはん、にんじん、卵の千切り、ソーセージ、カニカマ、大根の甘酢漬け)を海苔の横に並べたら、具材の準備は完了です!
Step 6
巻き簾の上に海苔を1枚半乗せ、ごはんを薄く均一に広げます(奥側は少し残しておきます)。レタス、大根の甘酢漬け、ソーセージ、卵の千切り、にんじん、カニカマの順に乗せ、手前からしっかりと巻き込みます。海苔の端にごはん粒を少しつけると、はがれにくくなります。
Step 7
巻いたキンパの表面にごま油を薄く塗ってツヤを出し、食べやすい大きさに切れば、ボリューム満点のビッグキンパの完成です。
Step 8
【純豆腐ラーメン】鍋に水を沸騰させ、沸騰したら付属の乾燥野菜と粉末スープを先に入れます。ぐらぐらと煮立ったら、ラーメンの麺を入れます。
Step 9
麺がほぐれてきたら、純豆腐1パックと卵1個を割り入れ、斜め切りにした長ねぎを散らします。ひと煮立ちしたら火を止め、熱々を召し上がれ。純豆腐は優しく崩すように混ぜてください。