9, 4月 2023
元気回復!鶏肉のスープ(タッゴムタン)





元気回復!鶏肉のスープ(タッゴムタン)

体の芯から温まる!おうちで簡単、滋養満点タッゴムタンの作り方

元気回復!鶏肉のスープ(タッゴムタン)

暑い夏にはサムゲタン、そして肌寒い冬には温かいタッゴムタンがぴったり!簡単で手軽に作れる、ボリューム満点のタッゴムタンレシピをご紹介します。よく漬かったキムチを裂いて、タッゴムタンと一緒に食べれば最高ですよ!^^

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • サムゲタン用鶏肉 5羽
  • 乾燥ナツメ 1掴み
  • ローリエ 5〜6枚
  • ニンニク(丸ごと)1掴み
  • 生姜(薄切り)2〜3かけ分
  • ホールブラックペッパー 少々
  • 乾燥セロリ 少々
  • 麦門冬(ばくもんどう)ティーバッグ 4個

調味料・薬味

  • 料理酒またはみりん(生姜酒の代わり)大さじ5
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 刻みネギ(薬味用)

調理手順

Step 1

まず、サムゲタン用の鶏肉をきれいに洗います。首の部分や尾の周りにある余分な皮や脂を取り除くと、スープがよりすっきりします。下処理をした鶏肉を鍋にきれいに並べ入れます。

Step 1

Step 2

鶏肉がしっかりと浸るくらいの水を加えます。そこに、乾燥ナツメ、薄切り生姜、ローリエ、丸ごとニンニク、乾燥セロリ、ホールブラックペッパー、料理酒(またはみりん)、麦門冬ティーバッグをすべて入れ、強火にかけます。沸騰したら弱火にし、1時間じっくりと煮込みます。煮込んでいる間、鍋の表面に浮かんできたアクや余分な油はこまめにすくい取ると、スープが澄んで美味しくなります。(補足:鶏肉を煮込む際に、長ネギや玉ねぎを一緒に入れると、スープの風味がさらに深まります。麦門冬ティーバッグがない場合は、ご家庭にあるごぼう茶や、はとむぎ茶などのティーバッグで代用しても良いでしょう。)

Step 2

Step 3

1時間煮込んだ鶏肉は鍋から取り出し、粗熱を取ります。少し冷めたら、骨と身を丁寧にはがします。鶏肉は食べやすい大きさにほぐしておきます。

Step 3

Step 4

鶏肉を取り出した後のスープは、ザルなどで濾して澄んだスープだけを取り出します。この際、固形物はすべて取り除き、きれいにします。澄んだスープにほぐした鶏肉を戻し入れ、さらに20分間しっかりと煮立たせます。最後に塩とこしょうで味を調えます。(お好みで、みじん切りにしたニンニクを少量加えても美味しいです。)

Step 4

Step 5

器に熱々のタッゴムタンを盛り付け、あらかじめ準備しておいた刻みネギをたっぷりと散らします。体が温まり、元気が出るタッゴムタンの完成です!さっぱりとしたキムチやカクテキと一緒に食べると、まさに最高の組み合わせです!^^

Step 5



Related Posts

コーラで柔らかく茹でた豚バラ肉(スユク)

コーラで柔らかく茹でた豚バラ肉(スユク)…

口どけなめらか!ふわふわスフレパンケーキ

口どけなめらか!ふわふわスフレパンケーキ…

とろける豆腐と卵の茶碗蒸し

とろける豆腐と卵の茶碗蒸し 簡単!ふんわ…