19, 10月 2025
余り野菜活用!美味しいカレーライス作り





余り野菜活用!美味しいカレーライス作り

冷蔵庫の余り野菜で作る、豊かで美味しいカレーライスレシピ

余り野菜活用!美味しいカレーライス作り

料理をしていると、少しずつ余ってしまう野菜ってありますよね?普通は細かく刻んでチャーハンにすることが多いですが、今回はそれらを活用して、もっと特別で美味しいカレーライスを作ってみました!大きめの具材の代わりに細かく刻んだ具材を使うことで、口当たりが柔らかくなり、お子さんから大人まで、もっとたくさん食べられるカレーになります。簡単だけど満足感のある一品、さあ一緒に作ってみましょう♪

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 固形カレールー 6かけ (120g)
  • マッシュルーム 5個
  • にんじん 1/3本
  • ズッキーニ 1/4本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • パプリカ(黄) 1/3個
  • パプリカ(赤) 1/3個
  • パプリカ(オレンジ) 1/3個
  • カレー用豚ロース肉 182g
  • こしょう 少々
  • 水 5カップ

調理手順

Step 1

まず、カレーに使う全ての野菜と肉を細かく刻んで準備します。野菜を均一な大きさに切ることで、火の通りが均一になり、味もよく染み込みます。

Step 1

Step 2

カレー用の豚ロース肉は、スーパーで購入したものを使用しました。購入した豚肉は、食べやすい大きさにさらに細かくカットすると、カレーの中で柔らかく仕上がります。

Step 2

Step 3

温めた鍋に、刻んだ玉ねぎと豚肉を入れ、弱火で炒めます。この時、サラダ油をひく必要はありません。玉ねぎから自然に水分が出て、材料が焦げ付かずにしっとりと炒められます。

Step 3

Step 4

肉に火が通ってきたら、豚肉特有の臭みを消すために、こしょうを軽く振ります。こしょうの香りが肉の風味をさらに引き立てます。

Step 4

Step 5

次に、準備しておいた残りの野菜(マッシュルーム、にんじん、ズッキーニ、パプリカ)を全て鍋に入れます。

Step 5

Step 6

野菜がしんなりするまで、中火で炒め続けます。野菜の水分が飛んでかさが減り、甘みが凝縮されて、さらに美味しくなります。

Step 6

Step 7

全ての材料の水分が十分に飛んだら、水5カップを注ぎ、強火にかけて沸騰させます。沸騰させることで、具材に熱が均一に伝わり、素早く火を通すことができます。

Step 7

Step 8

固形カレールーを準備します。通常、カレールーのパッケージには水の量が記載されていますが、私は個人的に少しゆるめのカレーが好きなので、レシピよりも多めの水5カップを使用しました。水の量はお好みで調整してください。

Step 8

Step 9

具材が一度しっかりと沸騰したら、火を中弱火に弱め、準備した固形カレールーを入れます。カレールーがダマにならないように注意しながら加えてください。

Step 9

Step 10

鍋底にカレールーがくっつかないように、ヘラで混ぜながら、ルーが完全に溶けるまで煮込めば、美味しいカレーライスの完成です!

Step 10

Step 11

温かいご飯を器に盛り、その上に美味しいカレーをたっぷりとかけてください。家族みんなで楽しめる、ボリューム満点でおいしいカレーライス、召し上がれ!

Step 11



Related Posts

シャキシャキ美味しい玉ねぎキムチ

シャキシャキ美味しい玉ねぎキムチ 超簡単…

ストレス解消!ピリ辛牛カルビ煮込み

ストレス解消!ピリ辛牛カルビ煮込み お家…