体も心も温まる冬の味覚「カンジョンク」の作り方
寒い冬にぴったりの、ピリ辛で美味しいカンジョンク(雑炊)レシピ
寒い冬の日には、温かいご飯とお餅、シャキシャキの豆もやし、そして爽やかなキムチが絶妙に調和した「カンジョンク」がおすすめです。これ一つで、食欲をそそり、体の芯から温めてくれること間違いなし。だしを別に取る必要がなく、イワシから出る深い旨味が食欲をそそります。
主な材料- 雑炊用餅(トックク떡) 1杯分(約150g)
- 豆もやし 1/2袋(約50g)
- よく熟成したキムチ 1/2株(約200g)
- 水 1L(約5カップ)
調味料・だし- だし用煮干し 10匹
- だし用煮干し 10匹
調理手順
Step 1
まず、キムチを1cm幅の食べやすい大きさに切ります。鍋に、切ったキムチ、洗った豆もやし、そして内臓を取り除いた煮干し10匹を全て入れ、水1Lを注ぎます。このまま煮ることで、煮干しから自然な旨味が溶け出し、別でだしを取らなくても、深みのある美味しいスープが出来上がります。キムチが柔らかくなるまで中火で約10分煮てください。
Step 2
キムチが十分に煮えて柔らかくなったら、雑炊用のお餅(トックク떡)を加え、さらにもうひと煮立ちさせます。お餅がくっつかないように、優しくかき混ぜながら煮てください。お餅が柔らかくなるまで約3〜5分煮ると良いでしょう。
Step 3
お餅が煮えたら、ご飯1杯分を加えて、もう一度煮ます。ご飯がダマにならないように、よくほぐしながら煮てください。ご飯がスープとよく馴染むまで、さらに約2〜3分煮込みます。
Step 4
全体がぐつぐつと煮えて、全ての材料が美味しく仕上がったら火を止め、器に盛り付けて熱々を召し上がれ。お好みで黒こしょうを少々振っても美味しいです。寒い日に、体も心も温まる美味しいカンジョンクの完成です!