10, 3月 2023
丸くて美味しい!たこ焼き作り





丸くて美味しい!たこ焼き作り

NUCマルチ電気グリルで作る、おうちで簡単絶品たこ焼きレシピ

丸くて美味しい!たこ焼き作り

最近人気のNUCマルチ電気グリル。この多機能グリルを使って、おうちで本格たこ焼きを作ってみませんか?予想以上に簡単で、作るのがとっても楽しいですよ。まん丸なたこ焼きを自分で作って、屋台の味をそのまま楽しんじゃいましょう。おやつにも、ビールのお供にも最高です!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

たこ焼きの材料

  • たこ焼きミックス 400g(ネットで購入可能)
  • 冷水 600g
  • 新鮮な卵 4個
  • ゆでだこ 200g
  • 刻みネギまたは万能ねぎ(お好みで)
  • かつお節(たっぷり)
  • とんかつソース(適量)
  • マヨネーズ(適量)
  • サラダ油(少量)

調理手順

Step 1

皆さん、こんにちは!今日はNUCマルチ電気グリルを使って、誰でもおうちで簡単に作れる「たこ焼き」のレシピをご紹介します。まずは材料の確認から始めましょう!

Step 1

Step 2

まず最初に、たこ焼きの生地を作ります。大きめのボウルにたこ焼きミックス400gを入れます。このミックスは、オンラインショップなどで簡単に入手できますよ。

Step 2

Step 3

ここに、新鮮な卵を4個割り入れてください。

Step 3

Step 4

そして、冷水を600g計量して加えます。水の量は、たこ焼きミックスのパッケージの指示を参考にすると、より正確です。

Step 4

Step 5

泡だて器を使って、ダマがなくなり滑らかになるまで全体をよく混ぜ合わせます。これで基本のたこ焼き生地の完成です!思ったよりずっと簡単ですよね?

Step 5

Step 6

たこ焼きの主役、そう、たこです!ゆでだこ200gと、細かく刻んだネギまたは万能ねぎを用意してください。生のたこを使っても良いのですが、下処理が大変なので、市販のゆでだこを使うと便利ですよ。

Step 6

Step 7

ゆでだこは、一口大、約1〜1.5cmくらいの大きさに切って準備しましょう。あまり小さく切りすぎると、食感が物足りなくなることがあります。

Step 7

Step 8

では、NUCマルチ電気グリルにたこ焼きプレートを取り付けて電源を入れます。火力は「LOW」と「MED」の間くらい、弱火から中火の間で調整するのがおすすめです。

Step 8

Step 9

たこ焼きプレートの各穴に、ハケを使ってサラダ油を薄く均一に塗ってください。油をしっかり塗っておくことで、たこ焼きがくっつかず、きれいに焼き上がります。

Step 9

Step 10

プレートが適度に温まったら、作った生地を各穴の2/3くらいまで注ぎます。後で膨らむので、満杯にしないように注意してください。

Step 10

Step 11

生地を注いだら、その上に準備した刻みネギまたは万能ねぎを少しずつ散らします。ネギの風味が加わって、美味しさが増しますよ。

Step 11

Step 12

次に、大きめに切ったたこを各穴に1つずつ入れます。お好みで、刻んだ紅生姜や天かすを加えても美味しいです!

Step 12

Step 13

ここで、生地を足して、穴がほぼいっぱいになるまで満たします。最初に生地を入れすぎなければ、この段階で生地を足して穴を完全に満たしてください。

Step 13

Step 14

竹串や割り箸を使って、はみ出した生地を内側に押し込みながら、丸い形に整えていきます。穴の形に沿って、自然に転がしていくのがポイントです。

Step 14

Step 15

たこ焼きが焼けてくると、形が少しずつ固まってきます。串でたこ焼きを優しく回しながら、全ての面が均一に焼けるように火を通してください。必要であれば、途中で生地を少し足しながら形を整えましょう。

Step 15

Step 16

見てください!このように、たこ焼きの形がどんどん丸くなってきました。外はカリッと、中はとろっと焼きあがっている途中です。

Step 16

Step 17

全ての面がきつね色に美味しくなるまで、回しながら焼き続けてください。弱火でじっくり焼くことで、中まで焦げ付かずにしっかり火が通ります。

Step 17

Step 18

たこ焼きの表面が固まり、丸い形がある程度できたら、串で回しながら、まだ焼けていない部分に生地を流し込み、きれいな球体に仕上げます。この工程で、より完璧な球体になりますよ。

Step 18

Step 19

じゃーん!このように、完璧に丸い、おいしそうなたこ焼きが完成しました!屋台でしか見たことのないたこ焼きを自分で作れるなんて、本当に不思議で嬉しいです。残りの生地も、同じ手順を繰り返して美味しく作って楽しんでくださいね。

Step 19

Step 20

さて、たこ焼きにかけるソースを準備しましょう。とんかつソースとマヨネーズがあれば十分です。きれいで見た目も良くかけるために、それぞれ絞り袋に入れて準備すると良いでしょう。

Step 20

Step 21

よく焼けたたこ焼きを、食べやすいお皿にきれいに盛り付けてください。

Step 21

Step 22

準備した絞り袋を使って、とんかつソースとマヨネーズをジグザグに、美味しそうに、たっぷりと絞りかけます。ソースの量は、お好みで調整してください!

Step 22

Step 23

たこ焼きの仕上げは、なんといってもかつお節!たっぷりと乗せると、味も見た目も格段にアップします。かつお節が踊る様子もぜひ楽しんでくださいね!

Step 23

Step 24

ちょうど家に、昔買ったかわいいタコヤキのミニチュア飾りがあったので、一緒に盛り付けてみました。写真映えもして楽しいです!

Step 24

Step 25

すごく可愛いでしょう?こんなにきれいにできたたこ焼きを見ていると、自然と笑顔になります。

Step 25

Step 26

自分で作ったのに、市販のものと全く同じ味がして本当に驚きました!外はカリッと、中はとろっとした食感と豊かな風味が絶品です。やはり、かつお節をたっぷり乗せるのが美味しさの秘訣ですね!

Step 26

Step 27

しっかりしたおやつにも、冷たいビールとの相性抜群のおつまみにも最高なたこ焼き!NUCマルチ電気グリル一つで、たこ焼きだけでなく、本当に様々な料理が楽しめます。今話題のこのグリルで、皆さんも美味しい料理をもっともっと楽しんでくださいね!

Step 27



Related Posts

エリンギのトックカルビ

エリンギのトックカルビ お祝いの席にぴっ…

栗の甘露煮 (ボニバム)

栗の甘露煮 (ボニバム) 【1分動画】映…

簡単!食パンで作る、お子様が喜ぶピザ

簡単!食パンで作る、お子様が喜ぶピザ お…