13, 8月 2024
上品な減塩チーズポテトグラタン





上品な減塩チーズポテトグラタン

[キミフード] 20分で完成!簡単ヘルシー減塩チーズポテトグラタン

上品な減塩チーズポテトグラタン

こんにちは!キミフードのキミです。今日は、お家で簡単に作れる「チーズポテトグラタン」のレシピをご紹介します。新鮮なじゃがいもととろーりチーズがあれば、おもてなし料理や子供のおやつにもぴったりの美味しいグラタンがいつでも楽しめますよ。減塩バージョンでヘルシーさも考えたレシピですので、安心してお試しください!

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

グラタンの材料

  • じゃがいも 中3個
  • モッツァレラチーズ 200g
  • 赤パプリカ ひとつかみ(種を取り除き、みじん切り)
  • 玉ねぎ ひとつかみ(みじん切り)
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • パセリのみじん切り 少々(飾り用)
  • オリーブオイル 適量

爽やかな特製ソース

  • マヨネーズ 大さじ2
  • 玉ねぎのみじん切り 大さじ1/2
  • レモン汁 大さじ1
  • パセリのみじん切り 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもは土をきれいに洗い落とし、皮のデコボコした部分や黒ずんだ部分をナイフで軽く削るように取り除いてください。皮をむきすぎると、焼いたときに表面がパリッとしにくくなることがあるので注意しましょう。

Step 1

Step 2

下処理したじゃがいもは、約3〜4mm厚さの薄切りにします。厚すぎると火の通りが悪くなり、薄すぎると崩れてしまうことがあります。

Step 2

Step 3

薄切りにしたじゃがいもは、冷水に10分ほど浸してでんぷん質を抜きます。こうすることで、じゃがいも同士がくっつかず、きれいに焼き上がります。水から取り出した後は、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。

Step 3

Step 4

オーブンシートを敷いた天板に、水気を拭き取ったじゃがいものスライスを重ならないように並べます。じゃがいもの上にオリーブオイルを軽く振りかけると、焼いたときの風味が格段に良くなります。

Step 4

Step 5

じゃがいもの上に、お好みで塩とこしょうを軽く振って下味をつけます。

Step 5

Step 6

220℃に予熱したオーブンで10分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は多少異なります。じゃがいもの表面が少し膨らみ、こんがりと色づき始めたら取り出す準備をしましょう。

Step 6

Step 7

グラタンに彩りと食感を加えるパプリカは、種を取り除いてから、みじん切りにします。(千切りでもOKです!)

Step 7

Step 8

玉ねぎもパプリカと同じくらいの大きさにみじん切りにしておきます。みじん切りにした玉ねぎは、ソースにも活用できます。

Step 8

Step 9

さて、グラタンを重ねていきましょう!耐熱容器の底に、軽く焼いたじゃがいもを一層敷き、その上にモッツァレラチーズをたっぷりかけてチーズの層を作ります。

Step 9

Step 10

モッツァレラチーズの上に、再び薄切りにしたじゃがいもを一層重ね、その上から準備しておいたみじん切りの玉ねぎとパプリカを均一に散らします。最後に、モッツァレラチーズを惜しみなくたっぷりと被せます。

Step 10

Step 11

チーズをたっぷりかけたグラタンを、再び予熱したオーブンに戻し、チーズの表面がきつね色にこんがりと焼き色がつくまで、さらに5〜7分ほど焼きます。チーズが溶けて、全ての材料が美味しくまとまります。

Step 11

Step 12

グラタンが焼けている間にソースを作りましょう。ボウルにマヨネーズ大さじ2、みじん切り玉ねぎ大さじ1/2、レモン汁大さじ1、少々のパセリのみじん切り、こしょう少々を入れてよく混ぜ合わせます。完成したグラタンの上に振りかけたり、添えたりすると、爽やかな風味が加わってさらに美味しくいただけます。お好みではちみつやマスタードを加えても美味しいですよ。

Step 12



Related Posts