万能 青唐辛子シロップの作り方
どんな料理にもぴったり!辛さと甘さが絶妙な青唐辛子シロップ
こんにちは!免疫力アップにも役立ち、様々なお料理に活用することで調理時間を短縮してくれる万能な青唐辛子シロップをご紹介します。使い勝手が良すぎて、キッチンに常備したくなるはず!ピリッと辛くて甘い青唐辛子シロップ、思ったよりもずっと簡単に作れるので、一緒に作ってみませんか?
材料- 青唐辛子 1:砂糖 1の割合
- 砂糖 1:青唐辛子 1の割合
調理手順
Step 1
まず、青唐辛子シロップを入れるガラス瓶をきれいに消毒しましょう。鍋の底に布巾を敷き、瓶の3分の1くらいが浸かるまで水を入れ、火にかけて沸騰させます。沸騰したら5分間煮沸し、火を止めてから2〜3分そのまま置きます。瓶を取り出して粗熱を取り、水気を完全に拭き取ってから使用してください。
Step 2
青唐辛子のヘタをきれいに取り除きます。お好みで青唐辛子だけを使っても良いですし、彩りや甘みをプラスするために赤唐辛子を混ぜて使っても大丈夫です。
Step 3
青唐辛子と砂糖の割合は1:1が基本です。例えば、青唐辛子を約200g使う場合は、砂糖も200g用意してください。作る量に合わせて、この割合だけは正確に守ってくださいね。
Step 4
青唐辛子を適当な大きさに切った後、フードチョッパーなどの道具を使って粗みじんにします。あまり細かくしすぎず、少し食感が残る程度にすると、シロップにした時に美味しく仕上がります。
Step 5
用意した青唐辛子に、砂糖の80%だけをまず加えてください。例えば、砂糖を合計200g使う場合は、まず160gを加えてください。
Step 6
砂糖80%(例:160g)を加えた青唐辛子を、全体が均一になるようにしっかりと混ぜ合わせます。
Step 7
砂糖を溶かすために、この状態で常温で約1時間置く工程がありますが、この工程は省略しても構いません。すぐに次のステップに進んでいただいても大丈夫です。
Step 8
消毒したガラス瓶に、準備した青唐辛子と砂糖の混ぜ合わせたものを詰めていきます。瓶の大きさは、入れる唐辛子の量に合わせて適切に選んでください。
Step 9
瓶に唐辛子の混ぜ合わせたものを入れたら、残しておいた砂糖20%をその上に注ぎます。私の例では、青唐辛子200gに砂糖200gを使ったので、最初に160gを加え、残りの40gをここで加えることになります。(もし唐辛子200gに合計砂糖180gを使った場合は、残りの20gを入れてください。)
Step 10
青唐辛子と砂糖の合計量が1:1の割合になるように、残りの砂糖をすべて加えてください。これで材料の準備はほぼ完了です。
Step 11
完成した青唐辛子シロップは、常温で3日間、その後冷蔵庫で7日間熟成させてから使うと、最も美味しく楽しむことができます。熟成期間を経ることで、味がより深まり、風味が豊かになります。