一口サイズの豆腐の甘辛煮
ご飯が進む!簡単一口サイズの豆腐の甘辛煮レシピ
お子様から大人まで大好きな、甘辛い味の豆腐の煮物を、一口サイズでさらに食べやすく仕上げるレシピをご紹介します。ご飯のおかずにもぴったりです!
主な材料- 木綿豆腐 2丁(約600g)
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- 青唐辛子 2本
調味料- コチュカル(唐辛子粉)大さじ1.5
- 醤油 大さじ3〜4(お好みで調整)
- にんにくみじん切り 小さじ1
- オリゴ糖 大さじ2〜3(甘さはお好みで調整)
- ごま油 大さじ1
- いりごま 少々
- 水またはだし汁 1/2カップ(約100ml)
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ1.5
- 醤油 大さじ3〜4(お好みで調整)
- にんにくみじん切り 小さじ1
- オリゴ糖 大さじ2〜3(甘さはお好みで調整)
- ごま油 大さじ1
- いりごま 少々
- 水またはだし汁 1/2カップ(約100ml)
調理手順
Step 1
豆腐はキッチンペーパーで軽く水気を拭き取り、約2.5cm角の一口大に切ります。切った豆腐は鍋や深めのフライパンに並べ入れます。
Step 2
玉ねぎは薄切りまたはみじん切りにします。長ねぎと青唐辛子は小口切りにします。青唐辛子は辛いのがお好みであれば種ごと加えても良いでしょう。
Step 3
豆腐を並べた鍋に、切った玉ねぎを乗せ、水またはだし汁1/2カップを注ぎます。中火にかけて煮立たせます。
Step 4
ボウルに切った長ねぎと青唐辛子を入れ、分量のコチュカル、醤油、にんにくみじん切り、オリゴ糖、ごま油、いりごまを全て加えて、調味料がよく混ざるように混ぜておきます。
Step 5
煮立ってきた豆腐の上に、準備しておいた調味料を全体にかけます。強火で蓋をして、約10分間煮込みます。途中で味見をして、甘さや塩加減はお好みでオリゴ糖や醤油を足して調整してください。
Step 6
煮込んでいる途中、鍋を軽く振ったり、ヘラなどで豆腐が崩れないように優しく混ぜたりしながら、全体に味が染み込み、煮汁が程よく残るまで煮詰めます。焦げ付かないように注意してください。美味しい一口豆腐の甘辛煮の完成です!