5, 8月 2022
レンジで簡単!エビのアヒージョ風





レンジで簡単!エビのアヒージョ風

おもてなしに最適!電子レンジで手軽に作れる本格エビのアヒージョ風

レンジで簡単!エビのアヒージョ風

突然のお客さん、でも冷蔵庫にはインスタントラーメンしかない…そんな時でも大丈夫!このレシピなら、いつものラーメンをあっという間に本格的なエビのアヒージョ風に大変身させることができます。電子レンジだけで10分以内に完成するので、急な来客時や、ちょっと特別な気分になりたい時にもぴったり。料理上手なあなたを演出してくれる魔法のレシピです。

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • インスタントラーメン 1袋(麺のみ使用)
  • むきエビ 6尾(下処理済みのもの)

調味料・香味野菜

  • オリーブオイル(エキストラバージン推奨)たっぷりと
  • 鷹の爪 5本(または乾燥唐辛子、お好みで調整)
  • にんにくみじん切り 大さじ1(生のニンニクを使うと風味が格段にUP!)
  • インスタントラーメンの粉末スープ 1/3袋
  • 乾燥パセリ 少々(彩り用)
  • 粗挽き黒こしょう 少々(挽きたてがおすすめ)

調理手順

Step 1

まず、深めの電子レンジ対応容器を用意します。そこに、みじん切りにしたニンニク大さじ1をたっぷり入れましょう。ニンニクがお好きな方は、少し多めに入れても美味しいですよ。生のニンニクを自分で刻んで使うと、アヒージョ特有の豊かで深みのある香りが楽しめます。

Step 1

Step 2

次に、ニンニクがしっかり浸かるくらいのたっぷりのオリーブオイル(エキストラバージン推奨)を注ぎます。オリーブオイルは風味の決め手となるので、ケチらずに使うのがポイントです。

Step 2

Step 3

ここで鷹の爪の出番です。今回は5本用意しましたが、辛いのがお好みであれば、本数を調整してください。そのまま入れても良いですが、軽く半分に割ってから入れると、辛味と風味がよりオイルに移りやすくなります。

Step 3

Step 4

ニンニク、オリーブオイル、鷹の爪が揃ったら、容器ごと電子レンジに入れ、2分間加熱します。このひと手間で、ニンニクと鷹の爪の良い香りがオリーブオイルにしっかりと移り、風味豊かなベースができます。

Step 4

Step 5

電子レンジから温めたオイルベースを取り出します。そこに、きれいな水200mlを静かに注ぎ入れましょう。これが、ラーメンの麺を茹でるためのベース液となります。

Step 5

Step 6

水とオイルベースを合わせたものに、インスタントラーメンの麺だけを入れます。粉末スープは後で使うので、ここでは別にしておきましょう。麺を入れたら、再び電子レンジで4分間加熱します。麺が柔らかくなり始めます。

Step 6

Step 7

冷凍のエビを使う場合は、さっと冷たい水で洗って解凍しておきます。解凍できたら、キッチンペーパーなどで軽く水気を拭き取っておきましょう。こうして準備したエビは、最後に加えることで、ふっくらとジューシーに仕上がります。

Step 7

Step 8

麺の加熱が2分ほど進んだタイミングで、準備しておいたエビを麺の上にそっと加えます。そして、残りの2分間、つまり合計4分の加熱時間の後半2分間を一緒に加熱します。エビが麺と一緒に火を通ることで、旨味が麺に移り、より一層美味しくなります。

Step 8

Step 9

合計4分間の加熱が終わると、エビも程よく火が通っているはずです。エビは加熱しすぎると固くなってしまうので、この2分程度の短時間調理が最適です。プリッとした食感を保ちましょう。

Step 9

Step 10

出来上がったアヒージョ風パスタを、器に丁寧に盛り付けます。ここで、ラーメンの粉末スープを1/3袋だけ加えて味を調えます。通常のペペロンチーノは塩で味付けしますが、ここではラーメンスープの旨味と塩分で絶妙なバランスに仕上がります。これぞ、このレシピの隠し味!

Step 10

Step 11

最後に、お好みで粗挽き黒こしょうをガリガリと挽いてかけ、乾燥パセリを散らせば、見た目も華やかな「まるで本格エビのアヒージョ風」の完成です!レストランのような仕上がりに、きっとみんな驚くはずですよ!

Step 11



Related Posts

爽やかレモンビール

爽やかレモンビール お家で簡単!爽快感あ…

彩り豊かに仕上げる!ズッキーニの焼き浸し

彩り豊かに仕上げる!ズッキーニの焼き浸し…