31, 10月 2021
レンジで簡単!とうもろこしとグリーンピースのご飯





レンジで簡単!とうもろこしとグリーンピースのご飯

忙しいあなたへ贈る電子レンジご飯:とうもろこしとグリーンピースご飯で美味しい一膳

レンジで簡単!とうもろこしとグリーンピースのご飯

一人暮らしでも、炊きたてほかほかのご飯を楽しみたいと思いませんか?このレシピなら、電子レンジを使ってツヤツヤで美味しいとうもろこしとグリーンピースのご飯があっという間に作れます。火を使わずに簡単・スピーディーに完成する、超簡単電子レンジご飯の作り方をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 米 140g (およそカップ1杯分)
  • 冷凍グリーンピース 大さじ3
  • 缶詰のスイートコーン 大さじ3
  • 水 280ml (浸水させた米の量)

調理手順

Step 1

まず、ご飯を炊くための米140g(およそカップ1杯分)を用意しましょう。米は3〜4回きれいに研ぎ、水に30分間じっくりと浸水させてください。米を浸水させることで、ご飯の美味しさが格段にアップします。

Step 1

Step 2

浸水させた米の量は約280mlになるので、同量の水280mlを用意します。今回はシリコン製の茶碗蒸し容器を使用しました。浸水させた米を容器に入れ、水260mlを注ぎます。(残りの20mlは、後でグリーンピース、コーンと一緒に加えます。)

Step 2

Step 3

容器に蓋をしたら、必ず吹きこぼれを防ぐために、深さのある別の器を下に置いてください。電子レンジに入れ、5分間強で加熱します。最初の5分間で米を炊き上げます。

Step 3

Step 4

5分間の加熱が終わったら、容器を取り出して、米が均一に炊けるようによく混ぜます。再び蓋をして、1分間そのまま蒸らします。この工程で米粒が柔らかくなります。

Step 4

Step 5

次に、コーンとグリーンピースを用意します。缶詰のスイートコーンは水気を切り、冷凍グリーンピースはそのまま使います。それぞれ大さじ3杯ずつ使用します。

Step 5

Step 6

一度炊いたご飯の上に、用意したグリーンピースとコーンを均一に散らします。ここに残しておいた水20mlを加え、ご飯とトッピングがよく混ざるように軽く混ぜ合わせます。再び蓋をして、電子レンジに戻します。この段階では、吹きこぼれの心配がないため、下に器を置く必要はありません。

Step 6

Step 7

さらに3分間、電子レンジで加熱します。この時間で、コーンとグリーンピースの甘みがご飯にほんのり移ります。

Step 7

Step 8

3分間の加熱が終わった後も、すぐに取り出さないでください。1分間そのまま置いて、余熱で蒸らす工程を踏みます。この工程により、米粒がよりモチモチとして美味しく仕上がります。

Step 8

Step 9

美味しい電子レンジで炊いたとうもろこしとグリーンピースのご飯が完成しました!複雑な手順なしで、電子レンジで手軽にご飯が炊けます。

Step 9

Step 10

炊きたてのご飯のようにツヤツヤと輝く、食欲をそそるご飯が完成しました。とうもろこしとグリーンピースの甘さが加わり、さらに美味しく楽しめます。

Step 10



Related Posts