レストラン顔負け!おうちで作るフレンチラックラムステーキ
自家製アリゴソースとローズマリーで風味豊かに!ラムチョップのステーキレシピ
こんにちは!ワンシェフガイドです。今日のレシピは、おうちで楽しむ贅沢な一品、ラムステーキです。今回は「フレンチラック」という、骨付きの背肉の部分を使って調理します!このレシピを使えば、レストランのような本格的なラムステーキを、ご自宅で簡単かつ美味しく作ることができます。新鮮なアリゴソースと香ばしいローズマリーが、ラム肉の旨味を一層引き立てます。特別な日や、自分へのご褒美にぴったりです!
材料- 新鮮なラム フレンチラック 600g (骨付きロース部分)
- ルッコラペスト (市販品または自家製)
- バター 1.5大さじ
- 新鮮なローズマリー 2〜3枝
- 塩 (粗塩または普通の塩)
調理手順
Step 1
まず、冷蔵庫からラム フレンチラックを取り出し、室温に約30分ほど置いて温度を均一にします。これにより、お肉の内部までムラなく火を通すことができます。
Step 2
ラム肉の表面にルッコラペストをまんべんなく塗り広げます。ペストの爽やかな香りとほのかな苦味が、ラム肉と素晴らしい調和を生み出します。(簡単なルッコラペストの作り方は、こちらのリンクを参考にしてください:https://blog.naver.com/sang1종1/222084503356)
Step 3
ペストの上に新鮮なローズマリーの枝を乗せ、粗塩を全体にまんべんなく振りかけて味を調えます。ローズマリーはラム肉特有の臭みを消し、上品な香りを加えます。
Step 4
下味をつけたラム肉を、クッキングラップやラップでしっかりと包み込みます。このように密閉して冷蔵庫で最低30分から最大1日ほど熟成させると、より深い風味を感じることができます。(写真のレシピでは1日熟成させました!)
Step 5
熟成させたラム肉を冷蔵庫から取り出し、ラップを剥がして準備をします。
Step 6
熱したフライパンにバター1.5大さじとサラダ油大さじ4をたっぷりひきます。中強火でフライパンをしっかり熱してください。バターが焦げ付かないように注意しながら、油の温度を上げます。
Step 7
熱くなったフライパンにラム肉を乗せ、本格的に焼き始めます。ステーキの焼き方のコツ:
1) 強火で各面を約30秒ずつしっかりと焼き色をつけ(シアリング)、肉汁を閉じ込めます。
2) 火を中火にし、ラム肉を裏返しながら約30秒ずつ焼きます。これを合計8回ほど繰り返します。これにより、表面はカリッと、中はジューシーに仕上がります。
3) 焼き終わりの最後(最後の30秒〜1分)に、フライパンに残った熱い油をスプーンで掬い、ラム肉の上からかけながら(バステイング)焼くと、風味がさらに増します。
Step 8
焼きあがったラムステーキは、すぐに皿に移し、約5分間休ませます(レ스팅)。この工程により、肉汁が全体に行き渡り、より柔らかくジューシーなステーキを楽しむことができます。
Step 9
お好みの付け合わせ(例:新鮮なルッコラ、焼き野菜など)を添えて美しく盛り付ければ、おうちで本格的なラムステーキの完成です!どうぞ美味しく召し上がってください。