レストラン級の濃厚クリーミーマッシュルームスープ
おうちで簡単!本格マッシュルームクリー厶スープの作り方

新鮮なマッシュルームの深い風味とクリーミーな舌触りが口いっぱいに広がる、まるでレストランのような本格的なマッシュルームクリームスープを自宅で楽しんでみませんか?簡単な材料で、特別な日の食卓をより豊かに彩ってくれるはずです。
材料- マッシュルーム 250g(きれいに下処理したもの)
- 玉ねぎ 1/2個
- 無塩バター 30g
- にんにくのみじん切り 小さじ1
- 薄力粉 大さじ1
- 生クリーム 250ml
- 牛乳 200ml
- チキンスープの素(液体タイプ)小さじ1
- 塩 少々
- パルメザンチーズ(粉)大さじ2
- チェダーチーズ 1枚
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、マッシュルームは石づき(根元の硬い部分)をきれいに切り落とし、汚れを拭き取ります。その後、傘の形を活かすように、厚さ約0.5cmの輪切り、または半月切りにしてください。薄すぎると火を通した時に崩れやすくなるので、適度な厚みが大切です。

Step 2
玉ねぎは皮をむき、洗ってから、厚さ5mm程度のくし切り、またはみじん切りにします。炒める際に焦げ付きにくく、甘みを引き出しやすくするため、少し厚めに切るのがおすすめです。

Step 3
深めの鍋に無塩バター30gを入れ、中弱火でゆっくりと溶かします。バターが溶けたら、玉ねぎとにんにくのみじん切り小さじ1を加え、弱火にして、玉ねぎが透き通ってしんなりするまでじっくりと炒めます。焦げ付かないように注意しながら、5分ほど炒めましょう。

Step 4
玉ねぎがしんなりしてほんのり甘い香りがしてきたら、切っておいたマッシュルームを加えます。マッシュルームから水分が出てきて、かさが減ってきます。

Step 5
マッシュルームの水分が飛んで、全体にこんがりと焼き色がつき、香ばしい香りが立つまでしっかりと炒めます。この工程でマッシュルームの旨味が凝縮されます。さらに5〜7分ほど炒めましょう。

Step 6
マッシュルームが美味しそうな茶色に色づき、十分に炒まったら、薄力粉大さじ1を全体に振り入れます。弱火のまま1分ほど炒めて、粉っぽさがなくなるように加熱します。次に、生クリーム250mlと牛乳200mlを少しずつ加え、泡だて器などでダマにならないように混ぜながら加えていきます。

Step 7
液体タイプのチキンスープの素小さじ1を加えて、スープに深みのある旨味を加えます。(固形コンソメを溶かして使っても良いですが、液体タイプだと溶けやすく便利です。)

Step 8
鍋底に粉っぽさが残らないよう、ヘラや泡だて器で全体をなめらかに混ぜ合わせます。材料が均一に混ざったら、一度火を止め、ハンドブレンダーまたはミキサーを使って、なめらかになるまで攪拌します。ミキサーを使用する際は、熱い液体が飛び散らないように十分注意してください。

Step 9
なめらかになったスープを再び弱火にかけ、温まってきたら(沸騰させないように)、チェダーチーズ1枚とパルメザンチーズ(粉)大さじ2を加えます。チーズが完全に溶けて、スープにクリーミーさが加わるまで混ぜ続けます。

Step 10
味見をして、もし塩気が足りなければ、塩少々で味を調えます。最後に、挽きたてのこしょうをたっぷり挽き入れて香りをプラスすれば、本格的なマッシュルームクリー厶スープの完成です。

Step 11
出来上がったスープを器に盛り付けます。お好みで、別に炒めたマッシュルームのスライス、パセリなどのフレッシュハーブ、またはさらにパルメザンチーズを散らすと、見た目も美しく、より一層豪華な一皿になります。ぜひお試しください!

