ライスペーパーで簡単!カリカリ 동그랑땡(トングランテン)餃子
冷凍庫の 동그랑땡 が大変身! 10分でできる「ライスペーパー 동그랑땡 餃子」
冷凍庫に眠っている市販の 동그랑땡 を使って、あっという間に本格的な一品を作りましょう!ライスペーパーのサクサク食感と、 동그랑땡 の食べ応えが絶妙にマッチした、最高のおやつやおつまみが完成します。お子様から大人まで、みんなが大好きになる味ですよ!
主な材料- 市販の 동그랑땡 15個(冷凍)
- ライスペーパー 8枚
甘辛醤油ディップソース- 醤油 大さじ3
- 酢 大さじ1
- ごま油 少々
- 青唐辛子 1/2本(お好みで調整)
- 白ごま 少々
- コチュジャン(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- 醤油 大さじ3
- 酢 大さじ1
- ごま油 少々
- 青唐辛子 1/2本(お好みで調整)
- 白ごま 少々
- コチュジャン(韓国唐辛子粉) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、調理に使う市販の 동그랑땡 とライスペーパーを準備してください。 동그랑땡 は冷凍のまま使用します。
Step 2
冷凍された 동그랑땡 を、電子レンジ対応の耐熱皿に移し替えます。
Step 3
電子レンジで約1分30秒〜2分ほど加熱し、 동그랑땡 を柔らかくします。(電子レンジの機種によって加熱時間は調整してください。)
Step 4
電子レンジで柔らかくなった 동그랑땡 は、スプーンの裏側などを使って、塊がなくなるまで滑らかに潰し、餃子の餡の材料として準備します。
Step 5
広めの器に温かいお湯をたっぷり用意し、ライスペーパーを1枚ずつ入れ、10秒ほど浸してしっとりとさせます。長く浸しすぎると破れてしまうので注意しましょう。
Step 6
軽く水気を切ったライスペーパーの上に、準備した潰した 동그랑땡 の餡を適量乗せます。欲張りすぎると包みにくくなるので注意してください。
Step 7
ライスペーパーの四隅を中心に向かって折りたたみ、餃子のようにしっかりと包み込みます。中身がはみ出さないように、丁寧に包んでください。薄皮のライスペーパー 동그랑땡 餃子の形が完成します。
Step 8
熱したフライパンに、サラダ油をたっぷりとひきます。ライスペーパー餃子がフライパンにくっつかず、カリッと揚がるように、十分な油量を使うのがポイントです。
Step 9
ライスペーパー餃子をフライパンに並べ、弱火でじっくりと焼いていきます。強火で焼くと、表面だけが焦げ付きやすいため、弱火を保つことが大切です。
Step 10
全ての面がきつね色になり、ライスペーパーの表面がカリカリになるまで、ゆっくりと焼いてください。焦げ付かないように、時々返しながら均一に火を通していきます。
Step 11
餃子を焼いている間に、ボウルに醤油大さじ3、酢大さじ1、コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。そこに、細かく刻んだ青唐辛子、ごま油少々、白ごま少々を加えて、甘辛い醤油ディップソースを完成させます。
Step 12
よく焼けたライスペーパー 동그랑땡 餃子を、用意した醤油ディップソースにつけてお召し上がりください。外はカリカリ、中はジューシーで、驚くほど美味しいですよ!手軽なおつまみや、お子様のおやつにもぴったりです。