ヤン・セヒョン風!韓国風ネギバケット
【マンナムの広場】ヤン・セヒョンのバケットレシピを真似してみました!
テレビ番組『マンナムの広場』で紹介されたヤン・セヒョンさんのバケットがとっても美味しそうだったので、真似して作ってみました!娘が「美味しい!」と絶賛してくれたので、とっても嬉しいです。外はカリッと、中はふんわりした食感がたまらないバケット、おうちでも気軽に楽しんでみませんか?
材料- バケット 1本
- クリームチーズ 大さじ3
- コンデンスミルク(練乳) 大さじ3
- 長ネギ 3本
- マヨネーズ 大さじ3
- バター 大さじ2
調理手順
Step 1
まずはバケットの要となるネギのトッピングを準備しましょう。長ネギはきれいに洗って水気をしっかり拭き取ってください。
Step 2
準備した長ネギは、できるだけ細かく、小口切りにしてください。ネギのサイズが小さいほど、ソースとよく馴染み、より一層美味しいバケットになりますよ。
Step 3
フライパンを中火で熱します。フライパンが十分に温まったら、バター大さじ2を加え、溶かします。バターが焦げ付かないように注意しながら、均一に広げてください。
Step 4
溶かしたバターに、小口切りにした長ネギを全て加えます。中火でじっくりと炒め、ネギの甘い香りが立ち上り、少ししんなりするまで炒めるのがポイントです。
Step 5
よく炒めた長ネギは、別の器に移し、完全に冷ましてください。熱いまま他の材料と混ぜるとソースの食感が変わってしまうことがあるので、必ず冷ます工程を踏んでください。
Step 6
次に、バケット用のスプレッドを作りましょう。ボウルに、常温に戻して柔らかくしたクリームチーズ大さじ3を入れます。
Step 7
甘みとコクを加えるために、マヨネーズ大さじ3を加えてください。
Step 8
なめらかで風味豊かな味わいのために、コンデンスミルク(練乳)大さじ3も一緒に加えます。
Step 9
ボウルに入れたクリームチーズ、マヨネーズ、コンデンスミルクを、ヘラや泡立て器などを使って、ダマがなくなるまでなめらかに混ぜ合わせてください。クリーミーなソース状になるまで、しっかりと混ぜるのがおすすめです。
Step 10
あらかじめ炒めて完全に冷ました長ネギを、クリームチーズソースに加えて混ぜ合わせます。
Step 11
長ネギとソースが均一に混ざるように、全体をよく混ぜ合わせます。これで、美味しいバケットスプレッドの完成です!
Step 12
メインのバケットは、お好みに合わせて、食べやすい大きさにカットして準備してください。あまり薄すぎると、トッピングを乗せたときにパンが崩れやすくなるので注意しましょう。
Step 13
カットしたバケットの上に、準備したネギスプレッドをたっぷりと乗せてください。パンの隙間なく均一に塗ると、より一層美味しく仕上がります。
Step 14
オーブンシートをオーブンの天板やグリルの網に敷きます。トッピングを乗せたバケットを、オーブンシートの上に並べます。こうすることで、パンがくっつくのを防ぎ、後片付けも楽になります。
Step 15
オーブンを予熱します。180℃に予熱したオーブンで、バケットを焼いていきます。
Step 16
180℃で約15分間焼きます。パンの厚みやオーブンの性能によって焼き時間は変わることがあるので、パンの表面の色を見ながら時間を調整してください。こんがりと焼き色がつくのを確認しましょう。
Step 17
バケットの表面が食欲をそそる黄金色にこんがりと焼き色がついたら、美味しいネギバケットの完成です!温かいうちに召し上がるのが一番美味しいです。外はカリッと、中はとろりとしたネギバケットをぜひお楽しみください。