マシュマロコーヒー スクエアケーキ
手作りマシュマロコーヒー スクエアケーキ:とろける美味しさ!
コーヒーのほのかな香りと、とろーりと伸びるマシュマロの絶妙な組み合わせを楽しめる、簡単なスクエアケーキのレシピをご紹介します。外はサクサク、中はしっとりのケーキに、甘いマシュマロのトッピングが加わり、いつもの一日を特別なものにしてくれるはず。お家で楽しいホームベーキングで、大切な人たちと甘い休日を過ごしましょう!
コーヒーシロップの材料- コーヒー豆(粉) 3g
- 牛乳 30g
- コンデンスミルク 30g
調理手順
Step 1
まず、コーヒーシロップを作りましょう。小鍋に牛乳30gとコンデンスミルク30gを入れ、弱火で軽く温めます。湯気が立ち始めたらすぐに火を止め、コーヒー豆の粉3gを加えてよく混ぜ、約10分間蒸らします。こうすることで、コーヒーの香りがより深く豊かになります。
Step 2
次に、ケーキ生地を混ぜ始めます。大きめのボウルに、室温に戻した無塩バター100gと砂糖30gを入れ、ハンドミキサーの最低速で、クリーム状になるまで混ぜ合わせます。バターが白っぽく、ふんわりとするまでしっかりと混ぜることが大切です。
Step 3
バターと砂糖が白っぽくクリーミーになったら、卵30gを2〜3回に分けて加えながら混ぜます。一度にたくさん加えると分離してしまうことがあるので、卵がバターに完全に混ざったことを確認してから次を加えてください。
Step 4
薄力粉120g、ベーキングパウダー2g、塩ひとつまみを一緒にボウルにふるい入れます。粉類をふるうことでダマにならず均一に混ざり、ケーキがよりふんわりと仕上がります。ゴムベラを使い、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が硬くなるので注意しましょう。
Step 5
先ほど作ったコーヒーシロップ(牛乳、コンデンスミルク、コーヒーを抽出した液体)と、インスタントコーヒー粉1g、牛乳15gを混ぜ合わせて準備します。このコーヒー液を生地に加え、再びゴムベラで粉っぽさがなくなるまで優しく混ぜ合わせます。生地が硬すぎる場合は、牛乳15gを加えて調整してください。
Step 6
オーブンシートを敷いたスクエア型(約18x18cm)に生地を流し入れ、表面を平らにならします。170℃に予熱したオーブンで約20分間焼きます。竹串を刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。オーブンから取り出し、少し冷まします。
Step 7
ケーキが焼けている間に、トッピング用のコーヒーグレーズを作りましょう。小さな器にインスタントコーヒー粉1gと牛乳15gを入れ、コーヒー粉が完全に溶けるまでよく混ぜます。ハケで塗りやすい濃さになります。
Step 8
焼きあがったコーヒー スクエアケーキの表面に、準備したコーヒーグレーズをハケで均一に塗ります。しっとりとした食感が加わり、さらに美味しくなります。
Step 9
最後に、ケーキの表面にマシュマロ80gを、見た目も考慮しながら適当な間隔で乗せます。200℃に予熱したオーブンまたはエアフライヤーに入れ、マシュマロがきつね色に焦げて膨らむまで約5分間焼きます。焦げ付かないように注意しながら見守ってください。甘くてとろとろのマシュマロコーヒー スクエアケーキの完成です!