ポップコーンのような甘み!とうもろこしと卵のチャーハンの絶品レシピ
おうちでレストラン気分!とうもろこし卵チャーハンで美味しい一皿を完成させましょう
炊きたてのモチモチとうもろこしのプチプチ食感と、香ばしい卵、そして塩味の効いたスパムが出会った、最高のとうもろこし卵チャーハンをご紹介します! とうもろこしの粒が弾けるたびに口いっぱいに広がる楽しさ、そしてご飯の量もたっぷりになるので、満足感のある一食としても申し分ありません。 もし万が一余ってしまっても心配いりません! 電子レンジで軽く温めるだけでも、とうもろこしのモチモチ食感はそのまま生きているので、最初と同じ美味しさを楽しめます。 特別な日にはもちろん、普段の食事にも特別な美味しさを添えてくれるこのチャーハンレシピを、今すぐ試してみてください!
主な材料- 蒸したもちとうもろこし 1本 (粒を取り除く)
- 玉ねぎ 1/4個 (みじん切り)
- 青唐辛子 2本 (種を取り、みじん切り)
- スパム 100g (包丁の背で潰すようにして粗みじんにする)
- サラダ油 大さじ1
- 卵 3個 (白身のコシを切る)
- ハーブソルト 小さじ1/2
- 炊きたてのご飯 2膳分
- 白ごま 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、とうもろこしを準備します。蒸したもちとうもろこし1本を用意し、包丁を粒の間に差し込んでねじるように回すと、粒だけをきれいに分離できます。このようにして分離した粒は約1本分になります。
Step 2
野菜とスパムを刻みます。玉ねぎ1/4個は非常に細かくみじん切りにしてください。青唐辛子2本は種を取り除き、同様に細かくみじん切りにすると、ピリッとした辛味が加わります。スパム100gは袋から出して、包丁の背で潰すようにして刻むと、炒めるときに固まらず均一に混ざり、さらに美味しくなります。
Step 3
チャーハンの味を作る最初のステップ!温めたフライパンにサラダ油大さじ1をひき、まずみじん切りにした玉ねぎと潰したスパムを入れて中火で炒めます。スパムから十分な油が出て、風味が良くなります。
Step 4
玉ねぎが透明になり、甘い香りが立ち始めたら、準備しておいたとうもろこしの粒とみじん切りにした青唐辛子を加えて一緒に炒めます。とうもろこしの粒が少し透明になり、さらに香ばしい香りがしてきます。
Step 5
次は、ふんわりとした卵を加える番です。ボウルに卵3個を割り入れ、白身のコシを完全に切ってから、ハーブソルト小さじ1/2を加えて、泡が少し立つくらいまでよく溶きほぐします。ハーブソルトが卵の風味を一層引き立てます。
Step 6
炒めている具材をフライパンの片側に少し寄せ、空いたスペースに溶きほぐした卵液を流し入れます。卵が少し固まってきたら、箸やヘラで優しくかき混ぜながらスクランブルエッグのように火を通してください。ご飯と一緒に炒めるときに、ふわっとした食感を加えます。
Step 7
さあ、ご飯を加えて本格的に炒める時間です。炊きたての温かいご飯2膳分をフライパンに入れます。冷やご飯の場合は、電子レンジで軽く温めてから使うと、ダマにならずパラパラに炒められます。
Step 8
ヘラや玉じゃくりの底を使ってご飯を優しく押さえながら、とうもろこし、スパム、卵など、全ての具材がご飯粒一つ一つに均一に混ざるように炒めます。具材が固まらないように、全体を均一に炒めることが重要です。
Step 9
最後に、香ばしさを加える白ごま大さじ1を全体に振りかけます。白ごまを加えてもう一度軽く炒めると、より食欲をそそるとうもろこし卵チャーハンの完成です。美味しく召し上がれ!