12, 5月 2022
ボリューム満点!大腸とマルチョウのピリ辛炒め





ボリューム満点!大腸とマルチョウのピリ辛炒め

ストレス解消!絶品大腸とマルチョウのピリ辛炒めレシピ

ボリューム満点!大腸とマルチョウのピリ辛炒め

今日はなんだかストレスが溜まってる…そんな時は、ピリッと辛い料理で気分転換!脂の乗ったマルチョウ(牛小腸)と、ぷりぷりの大腸(牛大腸)を甘辛いタレで炒めれば、くどさがなくって後を引く美味しさに。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!「世の中のすべてのレシピ」万개의レシピより

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 下処理済みのマルチョウ 200g
  • 下処理済みの牛大腸 200g
  • 長ネギ 1/2本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • キャベツ 1/6個
  • 新鮮な大葉 5枚
  • 水で戻した春雨 1掴み (約50g)
  • 青唐辛子 2本
  • 料理酒 または 清酒 大さじ1
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • サラダ油 たっぷり

甘辛ピリ辛!合わせ調味料

  • 砂糖 大さじ2
  • 粉唐辛子(細挽き)大さじ4
  • コチュジャン 大さじ1
  • 醤油 大さじ3
  • にんにく(すりおろし)大さじ1
  • 炒りごま(粉末)大さじ3
  • 水 大さじ2 (タレの濃度調整用)
  • 粗挽きこしょう 少々

炒めご飯の材料(お好みで)

  • 温かいご飯 1膳分
  • 刻み海苔 または 海苔フレーク 適量
  • ごま油 少々

調理手順

Step 1

まず、野菜の下準備をしましょう。玉ねぎとキャベツは大きめの千切りにします。大葉は香りを活かすために、ざく切りにしてください。長ネギと青唐辛子は斜め薄切りにします。

Step 1

Step 2

マルチョウと牛大腸は、食べやすい大きさに切ります。ボウルに入れ、料理酒(または清酒)、塩少々、こしょう少々を加えてよく揉み込み、下味をつけます。こうすることで、臭みが取れて旨味が増します。

Step 2

Step 3

次に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。ボウルに砂糖、粉唐辛子、コチュジャン、醤油、すりおろしにんにく、炒りごま(粉末)、水大さじ2、こしょうを入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。炒りごまが入ることで、香ばしさがアップします。

Step 3

Step 4

フライパンにサラダ油を多めに熱し、下味をつけたマルチョウと牛大腸を加えて中火で焼き色がつくまで炒めます。ある程度火が通ったら、準備した玉ねぎとキャベツを加え、野菜から甘みが出るまで一緒に炒め合わせます。

Step 4

Step 5

玉ねぎとキャベツが半透明になってきたら、作っておいた合わせ調味料を全て加え、全体に絡むように炒めます。タレが煮詰まってきたら、水で戻した春雨を加え、タレが全体に馴染むように一緒に炒め合わせます。春雨は戻しているので、すぐに火が通ります。

Step 5

Step 6

最後に、切っておいた長ネギ、大葉、青唐辛子を加え、強火でさっと炒め合わせて完成です。野菜が少ししんなりする程度に炒めることで、シャキシャキとした食感とフレッシュな香りを保つことができます。

Step 6

Step 7

これで、美味しい大腸とマルチョウのピリ辛炒めの完成です!もし残った炒め物があれば、フライパンに温かいご飯、刻み海苔(または海苔フレーク)、ごま油少々を加えて炒め直してください。香ばしい炒めご飯として、また違った美味しさを楽しめますよ!

Step 7



Related Posts

ピリ辛で爽やかな唐辛子の漬物和え

ピリ辛で爽やかな唐辛子の漬物和え ピリ辛…

ツナマヨおにぎり

ツナマヨおにぎり 簡単ツナマヨおにぎりの…