ホットクミックスで簡単シナモンロール
ホットクミックス&エアフライヤーで超簡単デザート作り – ホットク風シナモンロールの作り方(エアフライヤー料理、シナモンロール、オーブンなしホームベーキング)
パンをゼロから作るのは手間がかかりますが、このレシピならお家で驚くほど簡単に美味しいデザートが作れます!特別な材料は不要、市販のホットクミックスを使って、しっとり甘いシナモンロールを作りましょう。お子様のおやつにも、ティータイムのデザートにもぴったりで、ほんのり漂うシナモンの香りがたまりません。
材料- ホットクミックス 1袋
- 温かい牛乳 200ml
- バター 3かけ(生地用2かけ、表面に塗る用1かけ)
調理手順
Step 1
ボウルにホットクミックスと、同梱されているインスタントドライイーストを入れます。温かい牛乳200mlを注ぎ入れ、ヘラや手で材料が均一に混ざるまで生地をまとめ始めます。最初は少しべたつくかもしれませんが、混ぜるうちにまとまってきます。
Step 2
生地がひとまとまりになったら、室温で柔らかくしたバター2かけを加え、生地に吸収されるまでしっかりこねます。温かい牛乳のおかげでバターが溶けやすく、生地にスムーズに混ざります。生地がなめらかで弾力が出るまで十分にこねてください(約5~10分)。
Step 3
作業台や大きめのまな板に打ち粉(薄力粉)を軽く振り、生地を乗せます。麺棒を使って、生地をできるだけ薄く、四角形に広げます。厚さは約3mmが目安です。
Step 4
残りのバター1かけを電子レンジや弱火で溶かします。溶かしバターを、広げた生地の表面全体にハケで丁寧に、均一に塗ります。溶かしバターを塗ることで、シナモンシュガーが生地によくくっつき、風味が増します。
Step 5
バターを塗った生地の上に、お好みの量のシナモンシュガーミックス(または砂糖とシナモンパウダーを混ぜたもの)を均一に振りかけます。端までしっかり振りかけることで、どこを食べても美味しいシナモンの香りを楽しめます。
Step 6
生地を手巻き寿司のように、端からしっかりと、きつく巻き込んでいきます。巻く際に手で軽く押さえるようにすると、中身がこぼれにくく、形がきれいに仕上がります。
Step 7
巻いた生地の端を指でつまむようにしっかりと閉じ、生地がほどけたり、砂糖が漏れ出したりしないように形を整えます。この工程により、焼いている間に形が崩れるのを防ぐことができます。
Step 8
巻き込んだ生地を食べやすい大きさに(約2〜3cm幅)カットします。包丁で切る際は、生地が潰れないように注意しながら、きれいにカットしてください。8〜10個程度できます。
Step 9
エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、カットしたシナモンロール生地を、互いにくっつかないように間隔をあけて並べます。あまり詰め込みすぎると均一に火が通らないので、十分なスペースを確保してください。180℃に予熱したエアフライヤーで15分焼くと、外は少しカリッと、中はしっとりとした美味しいホットク風シナモンロールの完成です。焼いている間に焦げ付きそうであれば、温度を少し下げるか、時間を調整してください。