ベーコン入り!ふんわり美味しい卵焼き
みんな大好き!ベーコンを加えてアレンジした卵焼き
スパゲッティを作ったときに余ったベーコンを活用した、簡単でおいしい卵焼きのレシピです。お子様のおやつや、お弁当のおかず、ちょっとしたおつまみにもぴったり。ベーコンの旨味と塩味が卵と絶妙に絡み合い、やみつきになる美味しさです。
材料- 卵 5個
- ベーコン 3枚
- にんじん 1/3本
- ねぎ (みじん切り) 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、卵焼きの具材を準備します。にんじんはできるだけ細かくみじん切りにし、ねぎも同様に細かく刻みます。ベーコンも食べやすい大きさに細かく切ってください。ベーコンの塩分があるので、卵液に塩は加えません。味見をして、もし薄いと感じる場合は、お好みで少量の醤油を加えても良いでしょう。
Step 2
ボウルに卵を5個割り入れ、準備したみじん切りのにんじん、ねぎ、ベーコンを全て加えます。菜箸か泡立て器を使って、卵黄と卵白が均一に混ざるまでしっかりと混ぜ合わせます。ベーコンの塊がないように、ほぐしながら混ぜるのがポイントです。
Step 3
卵焼き器(またはフライパン)を中火で熱し、油を薄くひいて全体に均一に広げます。キッチンペーパーなどで油をなじませると、焦げ付きにくく、きれいに仕上がります。
Step 4
卵焼き器が十分に温まったら、準備した卵液の約1/4量をそっと流し入れます。卵焼き器を傾けながら、薄く均一に広げます。卵の周りが少し固まり始めたら、次の工程に移りましょう。
Step 5
卵の縁が固まってきたら、菜箸やヘラを使って、卵を奥から手前に向かって優しく巻いていきます。最初は薄く巻くことで、後で厚みのある卵焼きに仕上がります。
Step 6
巻いた卵を奥にずらし、空いたスペースに再び卵液の1/4量程度を流し込みます。巻いた卵の下にも卵液が流れるように、少し持ち上げながら流し入れるのがコツです。卵液が少し固まってきたら、先に巻いた卵と一緒に手前に向かって巻き込んでいきます。この作業を卵液がなくなるまで3〜4回繰り返します。層になるように巻くことで、ボリュームのある卵焼きになります。
Step 7
全ての卵液を使い切り、卵焼きが完成しました。卵焼き器の中で、形を整えるように転がしながら、全体がきつね色になるまで焼きます。焼きあがったら、火からおろし、お皿やまな板に移します。