8, 2月 2024
ベーコンチーズ爆弾パスタ:濃厚でピリ辛の味わい





ベーコンチーズ爆弾パスタ:濃厚でピリ辛の味わい

鶏がらスープ不要!牛乳ベースのピリ辛ベーコンチーズ爆弾パスタ(簡単ランチ&一人ご飯に最適!)

ベーコンチーズ爆弾パスタ:濃厚でピリ辛の味わい

今日は料理が面倒だけど、外食するほどでもない…そんな時にぴったり!お家で手軽に作れるのに、ちょっと特別な『ベーコンチーズ爆弾パスタ』をご紹介します。材料もシンプルで、とろーりチーズのコクと、じんわり広がる辛さが絶妙で、くせになる美味しさです。さらに、冷たいドリンクを合わせれば、もう最高のマリアージュ!一人で楽しむランチにも、手軽に済ませたい食事にも、本当におすすめですよ!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • スパゲッティ 100g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんにく 1大さじ
  • 乾燥唐辛子(ペペロンチーノ) 6本
  • 牛乳 120ml
  • クリームチーズ 大さじ1
  • スライスチーズ(チェダー) 1枚
  • 粗挽き黒こしょう 少々
  • 塩 大さじ1(パスタを茹でる用)
  • 水 1L(パスタを茹でる用)

調理手順

Step 1

大きめの鍋に水1L、オリーブオイル大さじ1、塩大さじ1を入れて強火で沸騰させます。お湯が沸騰したらスパゲッティ100gを入れ、袋の表示時間より1分短く茹でて「アルデンテ」の状態に仕上げましょう。こうすることで、後でソースと炒めた時に麺が伸びにくく、ちょうど良い食感を保てます。

Step 1

Step 2

玉ねぎは薄切りにします。にんにくは包丁の腹で潰すか、みじん切りにします。乾燥唐辛子(ペペロンチーノ)は手で細かく砕くか、みじん切りにして、辛味をプラスする準備をしましょう。(辛さの調整は唐辛子の量で調整してください。)

Step 2

Step 3

ベーコンは食べやすいように、1cm幅程度の細切りにします。こうすることで、パスタに混ざった時の食感が良くなります。

Step 3

Step 4

フライパンか中華鍋を熱し、オリーブオイル大さじ2をひきます。弱火でにんにくのみじん切りと乾燥唐辛子を炒め、香りを引き出します。焦がさないように注意しましょう。にんにくがきつね色になり始めたら、玉ねぎを加えて中火にし、玉ねぎが透明になるまで炒めます。

Step 4

Step 5

玉ねぎが透明になったら、ベーコンの細切りを加えて、粗挽き黒こしょうを少々振ります。ベーコンに焼き色がつくまで、強火で手早く炒めましょう。ベーコンから旨味が出ると、風味が格段にアップします。

Step 5

Step 6

ベーコンがこんがり炒まったら、火を中弱火に落とします。牛乳120ml、クリームチーズ大さじ1、スライスチーズ1枚を加えます。ヘラや菜箸で混ぜながら、チーズが滑らかに溶けてソースにとろみがつくまでゆっくりと煮詰めていきます。ここで、塩小さじ1/2を加えて全体の味を調えます。(ベーコンとチーズの塩分を考慮して、塩の量は調整してください。)

Step 6

Step 7

ソースが適度にとろみをつけば、あらかじめ茹でて水気を切ったスパゲッティをフライパンに加えます。パスタの茹で汁(湯)は捨てずに取っておくと、ソースの濃度調整に役立ちますので、1~2杯分ほど用意しておくと良いでしょう。

Step 7

Step 8

ここから中火にし、菜箸やトングを使って麺を素早くかき混ぜながら、ソースが麺全体にしっかりと絡むように炒め合わせます。ソースが煮詰まりすぎないように注意し、もしソースが固くなりすぎたら、取っておいた茹で汁を少しずつ加えて、お好みのとろみに調整してください。麺とソースが一体となって、つややかな状態になったら火を止めます。

Step 8

Step 9

出来上がったベーコンチーズ爆弾パスタを、お皿に美しく盛り付けます。最後に、さらに粗挽き黒こしょうを挽きかけ、パルメザンチーズとパセリ(乾燥)を散らせば、見た目も華やかなパスタの完成です。どうぞ召し上がれ!

Step 9



Related Posts

カリカリ美味しい!トッポンの作り方

カリカリ美味しい!トッポンの作り方 トッ…

簡単!えのき茸と卵のスープ

簡単!えのき茸と卵のスープ 5分で完成!…