11, 12月 2024
ヘルシー!小麦粉不使用のズッキーニのお焼き





ヘルシー!小麦粉不使用のズッキーニのお焼き

ダイエット中でも安心!体に優しい、小麦粉なしで作るズッキーニのお焼き

ヘルシー!小麦粉不使用のズッキーニのお焼き

年齢を重ねるにつれて気になるお腹周りやお肉…「一生ダイエット」なんて言葉を耳にすることも。そんなあなたに、今回は小麦粉を一切使わない、素材の味を活かしたヘルシーなお焼きのレシピをご紹介します。簡単なのに美味しくて、体にも嬉しい一品です。ぜひお試しください!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ヘルシー!小麦粉不使用のズッキーニのお焼き 材料

  • ズッキーニ 1/2本
  • ミニトマト 10個
  • 新鮮な卵 2個
  • 小ねぎ (または万能ねぎ)
  • サラダ油 (またはお好みの植物油)
  • トマトケチャップ (お好みで)
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニはよく洗ってから縦半分に切り、種の部分が気になる場合は取り除きます。厚さ約0.3cmの細切りにします。ミニトマトはヘタを取り、半分に切っておきます。小ねぎは小口切りにしておきましょう。

Step 1

Step 2

ボウルに、細切りにしたズッキーニ、半分に切ったミニトマト、小ねぎを入れます。そこに新鮮な卵を2個割り入れ、塩をひとつまみ加えて軽く下味をつけます。全体をさっくりと混ぜ合わせ、卵液が材料に均一に絡むようにします。これが、お焼きの生地になります。

Step 2

Step 3

フライパンを中弱火で熱し、サラダ油を大さじ1〜2杯ほど入れ、フライパン全体に広げます。油が温まったら、ジュワッと音がするのを確認します。

Step 3

Step 4

生地を、お玉やスプーンを使ってフライパンに流し入れ、お好みの大きさに広げます。薄めに広げると、カリッと仕上がりますよ。

Step 4

Step 5

片面がきつね色に焼けたら、フライ返しなどでそっと裏返し、もう片面も同様にこんがりと焼き上げます。ズッキーニがしんなりとし、卵が香ばしく焼けるのがポイントです。

Step 5

Step 6

焼きあがったお焼きをお皿に盛り付けます。お好みで、ケチャップを添えると美味しいです。

Step 6

Step 7

最後に、刻んでおいた小ねぎを上から散らすと、彩りも風味もアップします。

Step 7

Step 8

お好みで炒りごまをパラパラと振りかけて完成です。こうして小麦粉を使わずに作ったヘルシーで美味しいお焼きは、温かい出来立てが一番!お子様のおやつや、軽食にもぴったりです。

Step 8



Related Posts

簡単本格 나가사끼짬뽕

簡単本格 나가사끼짬뽕 ビビゴの牛骨スー…

雲のようにふわふわ!シフォンケーキ

雲のようにふわふわ!シフォンケーキ 軽く…