プリプリ!秋の味覚、ワタリガニ(花蟹)の絶品蒸し料理レシピ
旬のワタリガニのさばき方から、美味しく蒸す秘訣まで
秋は身がぎゅっと詰まったオスのワタリガニが旬!この時期に最も美味しいワタリガニを蒸して食べる方法をご紹介します。ホームプラスで新鮮なワタリガニ2kgを購入したのですが、私たち夫婦二人で食べるには十分な量でした。🦀 臭みなく、カニ本来の濃厚な旨味を引き出す蒸し料理の秘訣を、詳しくお伝えします!
主材料- 新鮮なワタリガニ 2kg
- 料理酒またはソジュ(韓国焼酎)少々
- テンジャン(韓国味噌)大さじ1
調理手順
Step 1
新鮮なワタリガニは、通販やスーパーで購入すると生きた状態であることが多いですよね。すぐに下処理をするのが難しい場合は、カニを清潔な袋に入れ、冷凍庫で約1時間ほど入れて仮死状態にしてください。こうすると動きが鈍くなるので、洗う作業がずっと楽になります。(注意:長時間冷凍しすぎるとカニが死んでしまう可能性があるので注意してください!)
Step 2
カニを美味しく蒸すための鍋や蒸し器に、たっぷりの水を入れ、テンジャン(韓国味噌)大さじ1をたっぷり加えてよく溶かしてください。テンジャンはカニの生臭さを取り除き、旨味をプラスしてくれる秘密の材料です。紙コップ半カップほどのソジュ(または料理酒)も一緒に加えると、アルコールが蒸発する際にさらに匂い消しに効果的です。
Step 3
冷凍庫から出したカニは、いよいよ本格的に洗っていきます。歯ブラシを用意し、甲羅の隙間、足の付け根、そしてお腹の部分や口の周りなどを丁寧にこすり洗いしてください。冷凍庫から出したばかりのカニは元気がなくなっているのであまり動きませんが、しっかりと洗うことが大切です。
Step 4
きれいに洗ったカニは、蒸し器の上に並べていきます。この時、カニのお腹の部分が上を向くように置くのが重要です!こうすることで、蒸している間にカニの美味しい内臓や旨味が流れ出るのを防ぎ、より濃厚で豊かな風味を楽しむことができますよ。
Step 5
鍋の水がぐつぐつと沸騰し始めたら、蒸し器の蓋を閉めてカニを蒸します。たくさんのカニを蒸す場合は、沸騰してから約20分ほど蒸すのがおすすめです。(通常は15分程度で十分です)。20分蒸した後、火を止めて蓋をしたまま10分間蒸らしてください。蒸らしの工程を経ることで、中まで熱が均一に伝わり、より柔らかくジューシーに仕上がります。
Step 6
きれいに蒸しあがったカニの姿です!切り分けてみると、新鮮なカニの濃厚な黄金色の内子(卵)やミソがぎっしり詰まっています。🦀 この香ばしい内子とミソをご飯に混ぜて食べると、もう最高!特別な調味料がなくても、カニ本来の豊かな風味が格別です。旬のカニで美味しい一食をお楽しみください!