プチプチ食感が楽しい!とびこ入り卵焼き
簡単なのに特別な味わい!とびこ入り卵焼きのレシピ
今日は、簡単なのに味わいは格別な副菜、「とびこ入り卵焼き」をご紹介します。お弁当のおかずにもぴったりな卵焼きは、様々な具材を加えることでさらに豊かに楽しめますよね。今回は、とびこをたっぷり加えて、プチプチと弾ける楽しい食感と、ほんのりとした旨味をプラスしたとびこ入り卵焼きを作ってみました。まるでカニカマのような上品な風味が絶品です。作り方も簡単なので、どなたでも挑戦できますよ!
材料- 新鮮な卵 2個
- ぷちぷち食感!とびこ 大さじ1.5
- ふんわり感をプラス!牛乳 大さじ0.5
- 臭み消し&風味アップ!料理酒(みりん)大さじ0.5
- 味を調える塩 少々
調理手順
Step 1
まずは、ボウルに新鮮な卵を2個用意します。殻が入らないように、そっと割り入れてください。
Step 2
割り入れた卵を、菜箸や泡立て器を使って、黄身と白身をしっかりと混ぜ合わせ、なめらかになるように溶きほぐします。ふんわりとした卵焼きを作るための最初のステップです。
Step 3
溶きほぐした卵に、ふんわり感を加えたい場合は、牛乳大さじ0.5を加えてください。風味がさらに増します。
Step 4
卵の生臭さを取り除き、旨味をプラスしてくれる料理酒(みりん)大さじ0.5を加えます。卵の臭みが気になる心配はもうありません!
Step 5
さて、このレシピの主役、ぷちぷち食感のとびこ大さじ1.5を加える番です。とびこはビビンバや茶碗蒸しにしか使わないと思っていませんか?卵焼きに加えると、プチプチとはじける食感が生きる特別な一品が誕生します。まるでカニカマのような上品な味わいなので、お子様もきっと大好きになるはずです。最後に、塩少々で全体の味を調えます。(卵の焼き方については、私の他のキムチ入り卵焼きレシピ @6971694 を参考にしていただけると、さらに詳しい作り方がわかります!)