2, 11月 2021
フレッシュトマトとシーフードたっぷり!ロゼソースのトマト海鮮パスタ





フレッシュトマトとシーフードたっぷり!ロゼソースのトマト海鮮パスタ

#トマトパスタ #フレッシュトマトパスタ #海鮮パスタ #冷凍シーフード活用 #簡単レシピ #ロゼパスタ

フレッシュトマトとシーフードたっぷり!ロゼソースのトマト海鮮パスタ

採れたてのフレッシュトマトの豊かな風味と香りをたっぷり詰め込んだ、トマト海鮮パスタです。新鮮な魚介類とクリーミーなロゼソースを加え、さらに豊かで贅沢な味わいをお楽しみいただけます。トマトの爽やかな酸味と魚介の旨味が調和し、食欲をそそる一品です。冷凍シーフードを活用しているので、誰でも簡単かつ手軽に本格的な味わいを再現できます。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 完熟トマト 3個
  • 玉ねぎ 1個
  • 冷凍カットイカ 2カップ
  • 冷凍ミックスシーフード 1/2カップ(ホタテのむき身、アサリのむき身、小エビなど)
  • 冷凍エビ 7尾
  • エリンギ 1パック
  • しめじ 1パック(またはお好みのきのこ)
  • ニンニク薄切り 少々
  • 乾燥唐辛子(またはペペロンチーノ) 3本
  • 韓国産激辛粉唐辛子(種入り) 大さじ1
  • 黒こしょう 小さじ1
  • 塩 大さじ1
  • チキンスープの素 小さじ1(お好みで)
  • ハーブミックス(オレガノ、バジルなど) 小さじ1
  • ロゼパスタソース 2カップ(約400g)
  • オリーブオイル 大さじ3
  • 水 1/2カップ
  • パスタ 2人分

調理手順

Step 1

トマトの皮をきれいに剥くために、まずトマトのお尻の部分に十字の切り込みを浅く入れてください。こうすることで、お湯で茹でたときに皮がずっと剥きやすくなります。

Step 1

Step 2

沸騰したお湯に塩を少量加え、切り込みを入れたトマトを入れ、約3〜4分間茹でます。トマトの皮が少し剥け始めたら、ザルにあげて冷水か流水で洗い、粗熱を取ってください。熱いうちに皮を剥こうとすると火傷する恐れがあるので注意しましょう。

Step 2

Step 3

パスタにボリュームを出すための魚介類を準備します。冷凍カットイカと冷凍ミックスシーフードを用意し、冷凍エビも一緒に加えるとさらに豪華になります。もし冷凍ミックスシーフードがたっぷりある場合は、エビは省略しても構いません。魚介類は調理前に解凍しておきましょう。

Step 3

Step 4

深めのフライパンを中火で熱し、オリーブオイルを多めにひきます。スライスしたニンニク、薄切りにした玉ねぎ(または長ネギ)、そして潰した乾燥唐辛子を入れ、香ばしいニンニクの香りとピリッとした香りが立ち上るまでじっくり炒めます。風味豊かなオイルを作る工程です。

Step 4

Step 5

粗熱が取れたトマトの皮を優しく剥いていきます。皮を剥いたトマトは、お好みに応じて準備します。滑らかなソースがお好みならミキサーで細かく潰してください。一方、トマトのフレッシュな食感を活かしたい場合は、そのまま粗く潰して使うのがおすすめです。私は食感を残すために、粗く潰してそのまま使うことにします。

Step 5

Step 6

香ばしいオイルに、準備した魚介類(イカ、ミックスシーフード、エビ)と、スライスしたエリンギ、しめじを加えて一緒に炒めます。ご家庭にある他の種類のきのこ(マッシュルーム、エノキなど)を使っても良いでしょう。きのこを加えることで風味がさらに良くなります。

Step 6

Step 7

魚介類ときのこがある程度炒まったら、皮を剥いて粗く潰したフレッシュトマトを加えて一緒に炒め合わせます。トマトが火を通るにつれて自然に潰れ、ソースのベースとなります。トマトの塊の食感が苦手な場合は、この段階でヘラなどでさらに細かく潰してください。

Step 7

Step 8

ここで基本的な味付けをします。塩、こしょう、ハーブミックスを加え、ピリッとした辛味を加えるために種入りの激辛粉唐辛子を加えます。韓国の激辛唐辛子を使うと、よりエキゾチックな風味を加えることができます。

Step 8

Step 9

たっぷりと炒められた具材に、ロゼパスタソースを注ぎます。約400gのロゼソースを全部入れると、濃厚で豊かな味わいになります。ソースの量は、お好みで調整してください。

Step 9

Step 10

チキンスープの素を加えて旨味をプラスし、水1/2カップを加えてください。このソースがぐつぐつと煮立っている間に、別の鍋でパスタを茹でます。パスタを茹でたお湯は捨てずに、少量(約1/2カップ)取っておきましょう。

Step 10

Step 11

ソースがぐつぐつ煮立ったら、取っておいたパスタの茹で汁を1カップ(約1/2カップ)ほど加えます。茹で汁を加えることでソースがパスタによく絡み、美味しく仕上がります。

Step 11

Step 12

最後に、茹で上がったパスタをソースのフライパンに入れます。パスタの形が多少異なっていても大丈夫です。残っているパスタをすべて使って、たっぷりと作りましょう。

Step 12

Step 13

ソースとパスタを強火で手早く炒め、全体が均一に絡むように混ぜ合わせます。ロゼソース特有の淡い色が、徐々に濃くなり、食欲をそそる色に変化します。味見をして、もし薄いと感じたら塩を加えて味を調えてください。

Step 13

Step 14

クリーミーなロゼソースとフレッシュトマト、そして新鮮な魚介類の調和が絶妙な、ピリッと辛さもある海鮮トマトパスタの完成です!見た目以上に奥深く、豊かな味わいをぜひお楽しみください!

Step 14



Related Posts

愛犬のための手作りカッテージチーズ

愛犬のための手作りカッテージチーズ 犬用…

キュートでミニなスイカキンパ

キュートでミニなスイカキンパ 一人ご飯に…