ピリ辛&甘口!やみつきになるビビンククス
お正月料理の胃もたれ解消!特別な日に食べたいビビンククスのレシピ
お正月は美味しいものがたくさんで、ついつい食べ過ぎてしまうことも。そんな時こそ、さっぱりとして食欲をそそるピリ辛甘口のビビンククスはいかがですか?夜遅くに小腹が空いた娘さんのために、お父さんが愛情を込めて作ったレシピをご紹介します。簡単なのに満足感たっぷり、家族みんなで楽しめる一品です。
主な材料- 素麺または細麺 1人前
- 卵 1個
- きゅうり 1/4本
- よく熟成したキムチ (묵은지) 少々
ピリ辛甘口ヤンニョム- コチュジャン 大さじ2
- 梅エキス (または水あめ) 大さじ2
- 柿酢 (または米酢) 大さじ2
- ニンニクみじん切り 少々
- ごま (飾り用) 少々
- ごま油 小さじ1
- 刻み海苔 (飾り用) 少々
- コチュジャン 大さじ2
- 梅エキス (または水あめ) 大さじ2
- 柿酢 (または米酢) 大さじ2
- ニンニクみじん切り 少々
- ごま (飾り用) 少々
- ごま油 小さじ1
- 刻み海苔 (飾り用) 少々
調理手順
Step 1
まず、たっぷりの熱湯で素麺(または細麺)を茹でます。麺がくっつかないように、箸で優しくほぐしながら茹でてください。麺が茹で上がったら、冷たい水で丁寧に洗い、でんぷんを洗い流してから、しっかりと水気を切ります。こうすることで、麺がプリプリになり、タレがよく絡みます。
Step 2
よく熟成したキムチは、食べやすいように細かく千切りにします。ボウルに入れ、ごま少々とごま油を少量加えて、手で優しく揉み込むように和えます。キムチの酸味と調味料が合わさり、さらに美味しいビビンククスになります。
Step 3
次に、美味しいヤンニョム(タレ)を作りましょう。小さなボウルにコチュジャン大さじ2、梅エキス大さじ2、柿酢大さじ2を入れます。そこにニンニクのみじん切り少々と、ごま少々を加えます。最後に、ごま油を小さじ1回し入れ、全体が均一になるまでよく混ぜ合わせます。甘辛酸っぱいの黄金比のタレが完成します。
Step 4
水気を切った麺を大きめのボウルに移し、作っておいたヤンニョムを全て加えます。手で優しく、麺一本一本にタレが均一に絡むように混ぜ合わせます。タレがしっかり絡んだら、器に盛り付けます。
Step 5
トッピングの準備です。きゅうりはきれいに洗い、ピーラーで皮をむき、細かく千切りにします。卵は固ゆでにして、半分に切っておきます。
Step 6
最後に、盛り付けた麺の上に、千切りにしたきゅうり、ゆで卵、そして刻み海苔を彩りよく飾ります。見た目も鮮やかなビビンククスは、食欲をそそるだけでなく、豊かな味わいであなたの舌を魅了すること間違いなしです。どうぞお召し上がりください!