ピリ辛!豚肉入り豆腐チゲ レシピ
洗い物は最小限に!豚肉と豆腐たっぷりで美味しいタンパク質爆弾、豆腐チゲでコロナも乗り越えよう!
新鮮な豚肉と柔らかい豆腐をたっぷり使い、食欲をそそるヤンニョムジャンでピリ辛で深みのある味わいに仕上げた豆腐チゲです。ご飯が止まらなくなること間違いなし!
チゲの材料- 豚肩ロース(スライス) 500g
- 豆腐 1丁(約400〜450g)
- 長ネギ 1/2本
- 水 400cc
美味しいヤンニョムジャン- コチュカル(唐辛子粉) 大さじ5(食卓スプーン基準)
- 砂糖 大さじ2(食卓スプーン基準)
- 濃口醤油 大さじ3(食卓スプーン基準)
- オイスターソース 大さじ1(食卓スプーン基準)
- ミリン(料理酒) 大さじ3(食卓スプーン基準)
- イワシエキス(魚醤) 大さじ2(食卓スプーン基準)
- コチュジャン 小さじ1/2(食卓スプーン基準)
- デンジャン(味噌) 小さじ1/2(食卓スプーン基準)
- にんにく(みじん切り) 大さじ2(食卓スプーン基準)
- ごま油 大さじ1(食卓スプーン基準)
- こしょう 2〜3つまみ
- コチュカル(唐辛子粉) 大さじ5(食卓スプーン基準)
- 砂糖 大さじ2(食卓スプーン基準)
- 濃口醤油 大さじ3(食卓スプーン基準)
- オイスターソース 大さじ1(食卓スプーン基準)
- ミリン(料理酒) 大さじ3(食卓スプーン基準)
- イワシエキス(魚醤) 大さじ2(食卓スプーン基準)
- コチュジャン 小さじ1/2(食卓スプーン基準)
- デンジャン(味噌) 小さじ1/2(食卓スプーン基準)
- にんにく(みじん切り) 大さじ2(食卓スプーン基準)
- ごま油 大さじ1(食卓スプーン基準)
- こしょう 2〜3つまみ
調理手順
Step 1
計量は食卓スプーン(約8cc)を基準とします。まず、長ネギは1cm程度の厚さに斜め切りにしてください。(参考:料理の工程を動画で見たい方は、「ドゥユリネ」のYouTubeチャンネルにアクセスすると、より多くのレシピや最新レシピを早くご覧いただけます。チャンネル登録と視聴は、レシピ制作の大きな励みになります!😊)
Step 2
豆腐は1〜2cmの厚さに切ります。市販の豆腐1丁はメーカーによって重さが若干異なりますが、通常400〜450g程度です。レシピで使用した豆腐は420gです。
Step 3
洗い物を減らす裏技!豆腐と長ネギ以外の豚肉、全ての調味料、そして水400ccを鍋に一度に入れます!複雑な手順なしで材料を全部入れたら準備完了!
Step 4
鍋に全ての材料を入れ、強火にかけます。よく混ぜてから、煮立ったら3〜4分間ぐつぐつと煮込み、味が豚肉に馴染むようにします。その後、切った豆腐と長ネギを加えて再び煮込みます。ヒント:豆腐は容器から直接鍋に入れて切り、長ネギはキッチンバサミでざっくり切って入れると、洗うまな板や包丁を減らすことができます!(私は別の料理ですでにまな板を使っていたので、長ネギはまな板で切りました^^)
Step 5
豆腐と長ネギを加えた後、煮汁が元の半量くらいになるまで煮詰めます。途中で味見をし、味が足りない場合は1分ずつ追加で煮込んで味を調えてください。もし火力が強すぎて煮汁が予想より早く煮詰まってしまった場合は、慌てずに水100ccを加えてから少しだけさらに煮込めば大丈夫です!火の前で慌てると料理が台無しになるので、落ち着いて調整してくださいね!😉