12, 6月 2025
ピリ辛!卵とじ餃子スープ





ピリ辛!卵とじ餃子スープ

食欲そそる!ピリ辛卵とじ餃子スープの作り方

ピリ辛!卵とじ餃子スープ

寒い日にぴったり、体の芯から温まるピリ辛で美味しい「卵とじ餃子スープ」のレシピをご紹介します。簡単なのに満足感たっぷりのおかずスープで、ほっこり温かい食事を楽しみましょう 🙂

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 卵 2個
  • 冷凍餃子 10個
  • 長ねぎ 1/2本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 干ししいたけ 1個(または生しいたけ 1個)
  • 水 1リットル(4カップ)

調味料・香味野菜

  • 韓国だし醤油(クッカンジャン) 大さじ2
  • イワシのエキス(魚醤) 大さじ2
  • おろしにんにく 大さじ1
  • 韓国産唐辛子粉(コチュカル) 大さじ2
  • 青唐辛子 1/2本(お好みで、辛味を加えたい場合)
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

まずは野菜を準備します。干ししいたけを使う場合は、ぬるま湯で戻し、石づきを取り除いて薄切りにします。生しいたけを使う場合は、きれいに拭いてから薄切りにしてください。玉ねぎも薄切りにします。長ねぎと青唐辛子(お好みで)は斜め薄切りにして、彩りと風味を添えます。

Step 1

Step 2

ボウルに卵2個を割り入れ、黄身と白身が均一になるよう、泡立て器や箸で優しく溶きほぐします。卵白のコシを切るようにしっかり混ぜると、よりなめらかに仕上がります。

Step 2

Step 3

深めの鍋に水1リットルを入れ、韓国だし醤油大さじ2、イワシのエキス大さじ2、そしてスライスした干ししいたけを加えます。強火にかけ、沸騰するまで待ちます。ここでしいたけの旨味がスープにしっかりと染み出します。

Step 3

Step 4

スープが沸騰したら、火を中火に弱めます。おろしにんにく大さじ1、韓国産唐辛子粉大さじ2を加えてよく混ぜ溶かします。次に、冷凍餃子とスライスした玉ねぎを加えます。玉ねぎの甘みでスープがさらに美味しくなります。

Step 4

Step 5

餃子と玉ねぎを加え、中火で煮立たせます。再びスープがぐつぐつと沸騰したら、準備しておいた溶き卵を鍋の縁からゆっくりと円を描くように回し入れます。

Step 5

Step 6

卵を入れたらすぐに混ぜてしまうと、卵が細かく散ってしまい、スープが濁って見えてしまうことがあります。卵がふんわりと固まってくるのを待ってから、軽くかき混ぜる程度にしましょう。澄んだきれいなスープを保つためのコツです。

Step 6

Step 7

スープが少し煮詰まり、餃子が十分に火が通ったら、味見をして、足りないようであれば塩で調整します。お好みで餃子を1〜2個、スプーンの背などで軽く潰すと、中の餡の旨味がスープに溶け出し、より深みのある味わいになります。

Step 7

Step 8

最後に、斜め切りにした長ねぎと青唐辛子(お好みで)を加え、もうひと煮立ちさせたら、ピリ辛で美味しい卵とじ餃子スープの完成です!熱々をどうぞ召し上がれ。*^^*

Step 8



Related Posts