ピリ辛!ペペロンチーノ入りズッキーニ炒め レシピ
食欲がない時にもぴったり!ピリッと辛いペペロンチーノズッキーニ炒め
味気ないズッキーニ炒めはもう卒業!ピリ辛のペペロンチーノと新鮮な野菜が組み合わさった、食欲をそそる 칼칼(カラカラ:ピリ辛で後を引く味)な炒め物です。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!
主な材料- ズッキーニ 1本半(中サイズ)
- 玉ねぎ 1/2個
- ペペロンチーノ 5~7個(またはお好みに合わせて調整)
- 赤唐辛子 1本(彩りのため)
- 長ねぎ 1/2本
- にんにくのみじん切り 大さじ1
調味料- こしょう 少々
- アミの塩辛(サウジョッ) 大さじ1
- ダシダ(または旨味調味料) 大さじ1/2
- こしょう 少々
- アミの塩辛(サウジョッ) 大さじ1
- ダシダ(または旨味調味料) 大さじ1/2
調理手順
Step 1
全ての野菜を準備します。ズッキーニは半月切り、または食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは千切りにし、長ねぎは斜め切りにします。赤唐辛子は種を取り除いて細かく刻み、彩りを添えます。ペペロンチーノはヘタを取り、そのまま使うか、辛さを増したい場合は細かく刻んで使用しても良いでしょう。
Step 2
熱したフライパンに少量の油をひき、にんにくのみじん切りとペペロンチーノを入れて香りが立つまで炒めます。アミの塩辛(サウジョッ)大さじ1を加えて一緒に炒めましょう。アミの塩辛は旨味を加え、塩味を調整してくれます。ねぎとにんにくが合わさり、美味しい香りが立ち昇ります。
Step 3
ペペロンチーノはイタリア料理によく使われますが、韓国の野菜とも非常によく合います。辛いのがお好きな方は、青唐辛子を追加したり、ペペロンチーノの量を増やしてみてください。お好みでオイスターソースや醤油を少量加えても美味しいです。
Step 4
切ったズッキーニ、玉ねぎ、赤唐辛子を加えて中火で炒めます。ズッキーニが柔らかくなりすぎず、シャキシャキとした食感が残るうちに炒めるのがポイントです。汁気が多くなりすぎないように、水分を飛ばすように炒めてください。こしょうを少々振って仕上げます。
Step 5
全ての材料が美味しく混ざり合ったら火を止め、器に盛り付けます。温かいご飯の上にのせて丼のように楽しんだり、冷たいビールと一緒に軽食としても素晴らしい一品です。