23, 6月 2025
ピリ辛!イカと海鮮の炒め蒸し





ピリ辛!イカと海鮮の炒め蒸し

食欲をそそる!絶品ピリ辛イカと海鮮の炒め蒸しレシピ

ピリ辛!イカと海鮮の炒め蒸し

コリコリのイカと新鮮な魚介、シャキシャキ野菜が絶妙に絡み合う、ボリューム満点のピリ辛炒め蒸しです。ご家族皆で楽しめ、食欲を刺激する美味しさは格別。特別な日のメイン料理や、食卓を彩る一品としても最適です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • イカ 1杯
  • ホヤ 50g
  • カニ 200g(または他の魚介類)
  • もやし 1掴み(約100g)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • にんじん 1/4個
  • セリ 100g
  • 長ネギ 1本
  • エリンギ 1個
  • 青唐辛子 3本
  • 塩 小さじ1(もやしを茹でる用)
  • オリゴ糖 大さじ1(甘み調整用)
  • サラダ油 少々
  • ごま油 少々

合わせ調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • コチュカル(唐辛子粉)大さじ3
  • デンジャン(味噌)大さじ0.5
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • 生姜酒 大さじ0.5(または生姜みじん切り少々)
  • 梅シロップ(または甘いシロップ)大さじ2
  • こしょう 少々

水溶き片栗粉(とろみ付け用)

  • 片栗粉 大さじ2
  • 水 大さじ2

調理手順

Step 1

美味しいイカと海鮮の炒め蒸しのために、全ての材料を準備しましょう。野菜はきれいに洗い、下処理をして、魚介類も臭みが残らないように丁寧に準備することが大切です。

Step 1

Step 2

調味料の材料(コチュジャン、コチュカル、デンジャン、醤油、みりん、ニンニク、生姜酒、梅シロップ、こしょう)をすべてボウルに入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。この合わせ調味料は、冷蔵庫で最低1時間以上寝かせると、素材の味が馴染んでより深い味わいになります。

Step 2

Step 3

イカは内臓を取り除き、皮を剥かずに食べやすい大きさ(幅約1〜1.5cm)に切ります。ホヤは流水でよく洗い、不純物を取り除きます。カニはブラシで丁寧に洗い、必要であれば食べやすい大きさに切りましょう。

Step 3

Step 4

セリは茎と葉の部分をきれいに整え、5cm程度の長さに切ります。セリは最後に入れることで、香りの良さとシャキシャキとした食感を活かすことができます。

Step 4

Step 5

玉ねぎは太めの千切りにします。にんじんは5mm厚さの輪切り、または玉ねぎと似たような大きさに切ります。エリンギは5mm厚さに切って準備します。長ネギは3cm長さの斜め切りにします。

Step 5

Step 6

青唐辛子はヘタを取り、5mm厚さの斜め切りにします。辛いのがお好きな方は、さらに加えても良いでしょう。

Step 6

Step 7

鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したら塩小さじ1を加えてもやしを入れ、1〜2分だけさっと茹でます。もやしは茹ですぎると食感が悪くなるので、シャキシャキ感を残すことが重要です。茹でたもやしは冷水に取り、水気を切っておきます。

Step 7

Step 8

別の鍋にたっぷりの水を沸騰させ、準備したイカ、ホヤ、カニを入れ、それぞれ1〜2分ずつさっと下茹でします。魚介類は茹ですぎると硬くなるので注意してください。下茹で時間は魚介の大きさに合わせて調整します。

Step 8

Step 9

下茹でしたイカ、ホヤ、カニはザルにあげて水気を切ります。この時、魚介を茹でたお湯は捨てずに取っておきましょう。このだし汁は、後で炒める際に旨味を加えるのに使います。

Step 9

Step 10

大きめのフライパンか中華鍋にサラダ油を少量熱し、中火にします。切った青唐辛子を入れ、香りが立つまで30秒ほど炒めます。次にコチュカル大さじ1を加え、焦げないように15秒ほどさらに炒めます。辛い香りが立ったら、準備した玉ねぎとにんじんを加えて、玉ねぎが少し透き通るまで1〜2分炒めます。最後にエリンギを加えて1分ほど炒めます。

Step 10

Step 11

炒めた野菜に、下茹でしたイカ、ホヤ、カニを加え、あらかじめ作って寝かせた合わせ調味料をすべて加えます。中火で材料と調味料がよく絡むように炒め、取っておいたイカの茹で汁(またはだし汁)を半カップほど加えて、調味料が材料に染み込むように2〜3分煮るように炒めます。

Step 11

Step 12

茹でてもやしを加え、調味料と軽く混ぜながら1分ほど炒めます。もやしが潰れないように注意しながら、さっと混ぜてください。長ネギを加えて軽く炒め、小さなボウルに水溶き片栗粉の材料(片栗粉大さじ2+水大さじ2)を混ぜて、フライパンに回し入れ、とろみをつけます。とろみがついたら、最後にセリを加えて30秒ほど炒め、香りを引き出します。

Step 12

Step 13

最後に味見をして、もし味が薄ければ塩を加えて調整します。火を止め、オリゴ糖大さじ1を加えて照りを出し、ごま油を少々垂らして香ばしさを加えます。白ごまを散らせば、ピリ辛で美味しいイカと海鮮の炒め蒸しの完成です!温かいご飯と一緒に、たっぷりと召し上がってください。

Step 13



Related Posts

ズッキーニとイカのサクサクチヂミ

ズッキーニとイカのサクサクチヂミ イカた…