ピリ辛!もちもち 골뱅이(つぶ貝)と素麺の和え物
♥[新婚の食卓] 10分で完成!魔法の味、つぶ貝と素麺の和え物レシピ
韓国を熱く盛り上げるサッカーの試合!冷たいビールには何が一番合うか悩んでいませんか?そんな時は、やっぱりコリコリしたつぶ貝と、甘辛いタレが絡み合ったつぶ貝と素麺の和え物が最高です!左手で混ぜて、右手で混ぜても美味しい、10分でサッと作れる夢のようなおつまみをご紹介します。食欲がない時にもぴったり!特別な一品としても楽しめるつぶ貝の和え物、本当に美味しいですよ!^0^
主な材料- つぶ貝の缶詰 1個(汁は少し取っておく)
- 素麺 1人前(約100g)
- 色々な葉物野菜(レタス、エゴマの葉、サンチュなど) 1掴み
- 玉ねぎ 1/4個
- きゅうり 1/4本
- 人参 1/4本
- ネギ 少々
調理手順
Step 1
色々な葉物野菜を準備します。レタス、エゴマの葉、サンチュなど、お家にある新鮮な野菜をきれいに洗い、水気をしっかり切って食べやすい大きさに切ってください。お好みで玉ねぎ、きゅうり、人参、ネギを細切りにすると、より一層豊かな風味を楽しめます。
Step 2
素麺はたっぷりの熱湯に粗塩大さじ1を加えて、3分以内に茹でます。素麺は茹ですぎるとコシがなくなるので、袋の表示時間を参考にしつつ、3分を目安にタイマーをセットするのがおすすめです。
Step 3
素麺が茹で上がる間に、つぶ貝の缶詰を開けて汁気を切り、ザルにあげて水気を切ります。(この際、つぶ貝の缶汁を大さじ1〜2程度取っておくと、ヤンニョムの濃度調整に便利です。)
Step 4
大きめのボウルに、ヤンニョムの材料(コチュジャン大さじ2、コチュカル大さじ1、砂糖小さじ1、酢大さじ1、ごま油大さじ2、ニンニクみじん切り小さじ1、ごま大さじ2)を全て入れ、よく混ぜ合わせます。材料がダマにならないように均一に混ぜてください。お好みでつぶ貝の缶汁大さじ1〜2を加えて混ぜると、旨味が増し、タレのコクがアップします。
Step 5
茹で上がった素麺は、素早く冷水で何度か洗い、ぬめりを取り除いて水気をしっかり切ります。麺のコシを保つために、冷水でしっかりと冷やすことが重要です。
Step 6
水気を切った素麺を、準備したヤンニョムのボウルに入れ、優しく揉むようにして混ぜ合わせます。タレが麺に均一に絡むように、丁寧に和えてください。
Step 7
器に素麺をきれいにくるくると巻きながら盛り付けます。中央にくぼみを作ると、つぶ貝と野菜を乗せた時にきれいに見えます。
Step 8
ヤンニョムで和えたつぶ貝と、準備した野菜(玉ねぎ、きゅうり、人参など)を素麺の上にたっぷりと乗せます。最後に、ごまをパラパラと振りかけると、10分もかからずに豪華なビールのおつまみ、つぶ貝と素麺の和え物の完成です!美味しく召し上がれ!