ピリ辛!つるんと美味しいつぶ貝とそうめんの和え物
食欲をそそるピリ辛&甘酸っぱい!やみつきになる「つぶ貝そうめん和え」
今日は、私のパートナーが大好きな、ピリ辛で刺激的な味わいの「つぶ貝そうめん和え」を作ってみました。辛さ、甘さ、塩気、酸味のバランスが絶妙で、お酒のおつまみにも、食欲がない時にもぴったりの一品です。コリコリのつぶ貝とシャキシャキ野菜、もちもちのそうめんのハーモニーをぜひご家庭で楽しんでください!
主な材料- つぶ貝の缶詰 1缶(汁ごと)
- そうめん 1人分
調理手順
Step 1
まず、つぶ貝の缶詰を用意します。缶詰のつぶ貝は取り出して、汁は後で和え衣に使うので取っておきましょう。
Step 2
次に野菜を準備します。きゅうりは流水でよく洗い、縦半分に切って種を取り除き、薄切りにします。玉ねぎは皮をむき、薄切りにします。青唐辛子はヘタを取り、小口切りにします。辛いのがお好きな方は、唐辛子の量を増やしてもOKです。
Step 3
大きめの鍋にたっぷりの水を沸騰させます。お湯が沸騰したらそうめんを入れ、お好みの硬さに茹でます。茹で上がったそうめんは冷水で洗い、水気をしっかり切ります。くっつき防止のため、少量のオリーブオイルかごま油を絡めておくと良いでしょう。
Step 4
ボウルにつぶ貝を入れ、和え衣の材料を加えて混ぜる準備をします。コチュジャン大さじ3、酢大さじ4、オリゴ糖大さじ2を加えてよく混ぜ合わせ、和え衣を作ります。
Step 5
準備した野菜をすべてつぶ貝の入ったボウルに加え、和え衣が全体に均一に絡むように、優しくもみこむように和えていきます。つぶ貝が崩れないように、強く混ぜすぎないように注意してください。
Step 6
最後に、ごま油大さじ1を回しかけ、白ごまをたっぷり振って、もう一度軽く和えれば風味豊かに仕上がります。
Step 7
出来上がったつぶ貝和えは、器に盛り付けます。もし和え衣が残っている場合は、茹でたそうめんを加えて和えれば、さらにボリューム満点で美味しくいただけます。
Step 8
つぶ貝和えと、和え衣で和えたそうめんを一緒に器にきれいに盛り付けたら完成です。この美味しいつぶ貝そうめん和えで、楽しい食卓をお過ごしください!