ピリ辛!おでん(オムクタン)の簡単レシピ:ソジュのおつまみに最高
ピリッとして爽やかな出汁が絶品!簡単本格おでん(オムクタン)
ピリ辛で、すっきりとした味わいのスープです。
主な材料- 四角おでん 4枚
- 長ネギ 1/2本
- だしパック(煮干し・昆布) 1個
ピリ辛調味料- 唐辛子粉 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1
- おろしニンニク 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 唐辛子粉 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1
- おろしニンニク 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは、この美味しいおでんの肝となるピリ辛の合わせ調味料を作りましょう。ボウルに唐辛子粉大さじ2、醤油大さじ1、コチュジャン大さじ1、おろしニンニク大さじ1、砂糖大さじ1を入れ、均一になるまでよく混ぜ合わせて準備してください。この調味料のブレンドが、スープの味の決め手となります!
Step 2
次に、おでんをきれいに盛り付け、味を染み込みやすくしましょう。四角おでんは長さを半分に折り、扇のようにひだを寄せながら串に刺します。このひと手間で、おでんに味がよく染み込み、食べやすくなります。串がない場合は、この工程を省略しても構いません。
Step 3
それでは、深みのある爽やかな出汁を取りましょう。鍋にきれいな水900ml(紙コップ約5杯分)を注ぎ、煮干しと昆布のだしパックを入れます。中火で約10分間、じっくりと煮出すことで、すっきりとした深みのある出汁のベースが出来上がります。
Step 4
出汁が取れたら、だしパックは取り除き、あらかじめ作っておいた合わせ調味料を鍋に入れてよく溶かします。調味料が完全に溶けたら、準備しておいたおでんをきれいに並べ入れ、約5分間煮込みましょう。おでんに調味料の味がしっかりと染み込むことが大切です。
Step 5
最後に、大きめに切った長ネギをおでん鍋に加え、さらに1分だけ煮込みます。長ネギの爽やかな香りが、スープの風味を一層豊かにしてくれるでしょう。少し煮込めば、ピリ辛で美味しい赤いおでん(オムクタン)の完成です!熱々のうちに、どうぞお召し上がりください。