ピリ辛甘酢!絶品イカ丼(オジンオデプパプ)の作り方
食欲をそそる!ボリューム満点、満足感たっぷりのイカ丼
イカ丼の作り方は様々ですが、今回はさらに美味しくなる秘訣をご紹介します。このレシピ通りに作れば、驚くほど豊かで味わい深いイカ丼が完成しますよ。
主な材料
- イカ(胴体部分) 1杯
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 適量
- パプリカ 適量
- ズッキーニ 1/4個
- 長ねぎ 1/2本
- 大葉(青じそ) 3枚
- サラダ油 大さじ1
調味料(ステップ1)
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子みそ) 小さじ1
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
調味料(ステップ2)
- だし醤油(または醤油) 大さじ1
- 梅エキス 小さじ1
- 生姜ペースト 小さじ1/2(省略可)
- みりん 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子みそ) 小さじ1
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
調味料(ステップ2)
- だし醤油(または醤油) 大さじ1
- 梅エキス 小さじ1
- 生姜ペースト 小さじ1/2(省略可)
- みりん 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、イカはきれいに下処理をして、食べやすい大きさ(約1.5〜2cm幅)に切ってください。イカの足があれば、一緒に入れても美味しいです。玉ねぎ、にんじん、パプリカ、ズッキーニも同じくらいの大きさに切って準備します。長ねぎは斜め切りにし、大葉はくるくると巻いて細かく千切りにします。
Step 2
熱したフライパンにサラダ油大さじ1をひき、調味料(ステップ1)のコチュカル、コチュジャン、にんにくを加えて、焦がさないように注意しながら素早く炒めて香りを引き出します。このように調味料を先に炒めることで、ピリ辛の風味が格段に深まります。
Step 3
調味料が炒まったら、下準備したイカを加えて強火で手早く炒めます。イカは火を通しすぎると硬くなるので、色が白く変わり始めたらすぐに火からおろすのがポイントです。
Step 4
イカが程よく火が通ったら、調味料(ステップ2)のだし醤油、梅エキス、生姜ペースト(お好みで)、みりんを全て加えて、イカに均一に絡むように混ぜ合わせます。
Step 5
次に、準備しておいた玉ねぎ、ズッキーニ、にんじん、パプリカを加え、強火で野菜がシャキシャキとした食感を保つ程度に手早く炒めます。野菜の水分が出すぎないように、炒める時間を調整してください。
Step 6
最後に、斜め切りにした長ねぎと千切りにした大葉を加え、もう一度さっと炒めたら火を止めます。大葉の爽やかな香りを活かすために、炒めすぎないことが大切です。
Step 7
火を止めた状態で、ごま油小さじ1とたっぷりの白ごまを振って仕上げます。もし甘みを加えたい場合は、ここで好みに応じてオリゴ糖を少量加えても良いでしょう。(基本のレシピには砂糖は入っていません。)
Step 8
温かいご飯を器にたっぷり盛り、その上に見た目も美味しい炒めイカと野菜をたっぷりのせれば、絶品イカ丼の完成です!