23, 6月 2022
ピリ辛甘酢あん!中華風ピーマン炒めパスタ





ピリ辛甘酢あん!中華風ピーマン炒めパスタ

ビタミンたっぷり!ピーマンレシピ2-中華風ピーマン炒めパスタ

ピリ辛甘酢あん!中華風ピーマン炒めパスタ

いつものパスタに飽きたら、ぜひ試してほしいのがこの「中華風ピーマン炒めパスタ」。シャキシャキの野菜と、食欲をそそる甘辛い味付けがパスタによく絡み、病みつきになる美味しさです。ご飯やパンではなく、麺と一緒に楽しむ新しいスタイルのパスタで、食卓を彩り豊かにしませんか?

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 初心者

彩り豊かな野菜たち

  • 玉ねぎ 1/2個、細切り
  • パプリカ 1個(お好みの色でOK。数色使うとさらに華やかです)、細切り
  • ピーマン 3個、ヘタを取り、よく洗って種を取り除き、細切り
  • しいたけ 3個、軸を取り除き、細切り

パスタの準備

  • パスタ 1人分
  • 茹でる用のお塩 少々

風味をプラスする調味料

  • にんにくのみじん切り 1/2小さじ
  • 塩 1/2小さじ
  • オイスターソース 大さじ1
  • ごま油 少々(お好みで。香りをプラス)

調理手順

Step 1

まずは、このパスタの味の決め手となる野菜たちを準備しましょう。玉ねぎ1/2個を、他の野菜と火の通りが均一になるように、細めの千切りにしてください。

Step 1

Step 2

次に、パプリカ1個も玉ねぎと同じように、細長く千切りにします。赤、黄、オレンジなど、色とりどりのパプリカを使うと、見た目もぐっと豪華になりますよ。

Step 2

Step 3

ピーマン3個は、爽やかな風味と彩りを加える大切な具材です。まずはヘタを取り、流水でよく洗ってください。そして、包丁の先やスプーンを使って、中の種を丁寧に取り除きましょう。種が残っていると辛味が強くなることがあります。種を取り除いたピーマンも、細長く千切りにします。

Step 3

Step 4

プリッとした食感が楽しめるしいたけ3個も、硬い石づきを取り除き、他の野菜と同じように細切りにします。これで、野菜の下準備は完了です。炒める準備が整いました!

Step 4

Step 5

では、パスタを茹でていきましょう。鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したら、パスタがくっつかないように、お塩をひとつまみ加えます。そして、用意したパスタ1人分をそっと入れます。

Step 5

Step 6

パスタの茹で時間は、通常8分程度が目安です。袋の表示時間を確認しながら、途中で1本取り出して硬さをチェックするのも良いでしょう。炒めるときに麺が崩れないよう、少し芯が残る「アルデンテ」に茹で上げるのがおすすめです。

Step 6

Step 7

パスタが茹で上がる間に、炒め作業に進みましょう。大きめのフライパンか中華鍋を用意し、サラダ油やごま油を多めにひいて、フライパン全体に油をなじませます。十分な油は、具材が焦げ付かず、美味しく炒め上げるために大切です。

Step 7

Step 8

フライパンが温まったら、にんにくのみじん切り1/2小さじを加え、弱火でじっくり炒めて香りを油に移します。焦がさないように注意しながら、じっくり香りを引き出すのがポイントです。

Step 8

Step 9

にんにくの香りが立ってきたら、千切りにした玉ねぎを加え、一緒に炒めます。玉ねぎが透き通って甘みが出てくるまで炒めると、パスタのベースとなる味がより一層豊かになります。

Step 9

Step 10

玉ねぎがしんなりしてきたら、千切りにしたパプリカとピーマンを加えて炒め合わせます。強火で手早く炒めることで、野菜のシャキシャキとした食感が残ります。全体の色合いが均一になるように炒めましょう。

Step 10

Step 11

しいたけは火の通りが早いので、一番最後に入れるのがおすすめです。しいたけを加えてさっと炒め、食感と旨味をプラスしましょう。

Step 11

Step 12

ここで味付けです。塩1/2小さじを加え、全体が均一に混ざるように再度炒めます。塩の量は、お好みで調整してくださいね。

Step 12

Step 13

野菜に火が通り、美味しい香りがしてきたら、茹で上がったパスタをザルにあげて湯を切り、そのままフライパンへ投入します。火加減は中火〜強火を保ち、パスタと具材がよく絡むようにしましょう。

Step 13

Step 14

パスタと具材が炒め合わさっているところに、味の決め手となるオイスターソース大さじ1を加えます。オイスターソースは、コクとほんのりとした甘みを加え、中華風の風味を完成させてくれます。

Step 14

Step 15

ソースがパスタと具材にしっかりと絡むように、トングや菜箸を使って手早く炒め合わせます。麺一本一本にソースが行き渡るのが重要です。30秒〜1分ほど炒めると良いでしょう。

Step 15

Step 16

最後に、香りをプラスするために、ごま油をほんの少しだけ回しかけます。ごま油は良い香りを添えてくれますが、入れすぎるとくどくなることもあるので、お好みで加減してください。私は、風味付けにほんの少しだけ加えました!

Step 16

Step 17

全体がよく混ざり、ソースがパスタにしっかりと絡んだら、美味しい中華風ピーマン炒めパスタの完成です!熱々のうちに器に盛り付けて、召し上がれ。お好みでパセリのみじん切りや白ごまを散らしても、彩りが良くなりますよ。

Step 17



Related Posts