21, 5月 2022
ピリ辛甘酢あんかけ!ししとうちりめんじゃこ炒め:ご飯が進む万能おかず





ピリ辛甘酢あんかけ!ししとうちりめんじゃこ炒め:ご飯が進む万能おかず

黄金比率!ししとうとちりめんじゃこの甘酢炒め:カリカリ食感のじゃこ煮込み、お弁当にも最適!

ピリ辛甘酢あんかけ!ししとうちりめんじゃこ炒め:ご飯が進む万能おかず

食欲がない時でもご飯がすすむ!簡単なのに美味しい、ししとうちりめんじゃこ炒めをご紹介します。 ぷりぷりとしたししとうと香ばしいちりめんじゃこの絶妙なハーモニーを、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ちりめんじゃこ 80g(小さいものほど炒めた時にカリカリになります)
  • ししとう 10〜15本(お好みで量を調整してください)
  • 醤油 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1(甘さはお好みで調整)
  • 白ごま 少々(香ばしさともっと美味しそうに見せるために!)
  • にんにくみじん切り 小さじ1

調理手順

Step 1

今日は、大人から子供までみんな大好きなご飯のお供、ししとうちりめんじゃこ炒めをご紹介します。簡単なのに美味しいレシピ、ぜひ一緒に作ってみましょう!

Step 1

Step 2

まず、フライパンを中弱火で予熱します。油をひかずに、ちりめんじゃこを加えて、焦げ付かないように優しく炒めていきます。こうすることで、じゃこの水分を飛ばしてカリッとした食感にし、生臭さも効果的に取り除くことができます。炒めている間に、フライパンの底に落ちたじゃこの粉や不純物は、ザルなどで取り除いておきましょう。きれいに炒めたちりめんじゃこをフライパンに戻し、サラダ油大さじ1を回し入れます。じゃこが油を吸って半透明になるまで、中弱火で炒めていきます。この過程で、じゃこの旨味がぐっと増します。

Step 2

Step 3

じゃこが程よく炒まったら、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、にんにくみじん切り小さじ1をフライパンに加えます。白ごまも少々加えると、より香ばしさが増します。全ての調味料がじゃこと均一に混ざるように、弱火で素早く混ぜながら炒めてください。調味料が焦げ付かないように注意することが大切です。

Step 3

Step 4

調味料がじゃこにしっかりと絡まるまで炒めます。ししとうはきれいに洗い、ヘタを取り、1〜2cmの長さに切っておきます(お好みで、ししとうを丸ごと使ってもOKです)。切ったししとうをフライパンに加え、じゃこと一緒に手早く炒め合わせます。ししとうが柔らかくなりすぎないよう、軽く火が通る程度に炒めるのが、食感を活かすポイントです。

Step 4

Step 5

さあ、これで美味しいししとうちりめんじゃこ炒めの黄金レシピが完成です!炊きたての温かいご飯に乗せて食べると、最高です。お子さんのお弁当のおかずにも、大人のおかずにもぴったりなメニューなので、ぜひ一度作ってみてください!

Step 5



Related Posts

上品で美味しい明太子カナッペ

上品で美味しい明太子カナッペ 特別な日に…

感動卵(カムドンラン)の作り方

感動卵(カムドンラン)の作り方 とろーり…