1, 6月 2023
ピリ辛甘辛!ヤンニョムで炒めるイカの絶品レシピ





ピリ辛甘辛!ヤンニョムで炒めるイカの絶品レシピ

おうちで本格的なイカ炒めの作り方:夕食にもおつまみにも最高!

ピリ辛甘辛!ヤンニョムで炒めるイカの絶品レシピ

プリプリのイカとシャキシャキ野菜が絶妙なハーモニー!ピリ辛甘辛いイカ炒めをご紹介します。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりな美味しさです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 下処理済みのイカ 3杯
  • 玉ねぎ 1/2個
  • キャベツ 1掴み (約100g)
  • 人参 1掴み (約50g)
  • 長ネギ 1掴み (白い部分中心)
  • 青唐辛子 1本 (お好みで)
  • ジョレンイトック(小さい丸い餅) 1掴み (約50g、水で戻したもの)

調理手順

Step 1

今日は新鮮なイカを使って、本格的なピリ辛甘辛イカ炒めを作ってみましょう。プリプリの食感と食欲をそそるヤンニョムで、ご飯が止まらなくなること間違いなしの魔性の料理です。

Step 1

Step 2

イカはきれいに下処理されているので、特別な下準備はあまり必要ありませんが、内臓や口の部分をきれいに取り除いてください。胴体部分の透明な膜(皮)は剥がしても良いですし、そのままでも大丈夫です。食感が少し変わります。

Step 2

Step 3

今回は小ぶりのイカを3杯用意しました。まず、流水でさっと洗い、胴体部分に格子状に切り込みを入れます。この切り込みは、ヤンニョムがよく絡み、火が通った時にイカがより柔らかく仕上がるのを助けてくれます。1〜1.5cm幅を目安に、食べやすい大きさに切ってください。一緒に添える野菜も、指1本分くらいの大きさに揃えて切っておきましょう。

Step 3

Step 4

ヤンニョムがイカの隅々まで染み込むように、胴体に丁寧に切り込みを入れるのがポイントです。野菜もイカと同じくらいの大きさに切ると、火の通りが均一になりやすくなります。ネギは斜め切りにすると、見た目もきれいで火の通りも良くなります。

Step 4

Step 5

フライパンにサラダ油を多めに熱し、中火で温めます。まず、切った野菜(玉ねぎ、キャベツ、人参)を加えて、香りが立つまで軽く炒めます。野菜から甘みが引き出され、より深い風味になります。

Step 5

Step 6

野菜が半透明になり始めたら、準備しておいたヤンニョムの材料をすべて加えます。コチュジャン大さじ2、コチュカル小さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、おろしニンニク小さじ1、炒りごま小さじ1をすべて入れて、よく混ぜ合わせます。ここに、切った長ネギ、青唐辛子(辛さを足したい場合)、そして水で戻したジョレンイトックも一緒に入れます。

Step 6

Step 7

ここで、すべての材料とヤンニョムが均一に混ざるように、ヘラなどで全体を混ぜながら炒めます。ヤンニョムが焦げ付かないように火加減を調整しながら、全体にツヤが出るまで炒めるのがコツです。

Step 7

Step 8

野菜の水分が少し飛び、ヤンニョムが全体に絡むまで2〜3分ほど炒め続けます。イカは火を通しすぎると硬くなるので、野菜が70〜80%くらい火が通ったタイミングでイカを加えます。イカが加わったら、強火で1〜2分だけさっと炒めてください。

Step 8

Step 9

プリプリのイカとシャキシャキの野菜、そしてピリ辛甘辛いヤンニョムが絶妙に絡み合ったイカ炒めの完成です!温かいご飯にのせて丼にしたり、冷たいビールと一緒に美味しいおつまみとしても楽しんでください。

Step 9



Related Posts

自家製いちごピューレ&いちごラテ

自家製いちごピューレ&いちごラテ 簡単い…

甘酸っぱいキュウリとリンゴの和え物

甘酸っぱいキュウリとリンゴの和え物 お子…

もちもち食感!コシラエギ(海苔)キンパ

もちもち食感!コシラエギ(海苔)キンパ …