ピリ辛甘口 大根の煮物
食欲をそそるピリ辛甘口!簡単でおいしい大根の副菜レシピ
ふっくらとしながらも、心地よい歯ごたえがたまらない大根の煮物です。一口食べれば、まずピリッとした辛さが広がり、後から大根本来の優しい甘みが追いかけてきて、ご飯が止まらなくなること間違いなし!一度食べたらやみつきになる美味しさで、あっという間に食卓からなくなってしまうことでしょう。♥
主な材料- 大根 1kg
- 玉ねぎ 1/2個
- 唐辛子 1本(辛さはお好みで調整。韓国産青唐辛子「チョンヤンコチュ」がおすすめです)
- 昆布 1枚(約5x5cm)
- 水 1.2L
調理手順
Step 1
まず、大根の皮をきれいにむき、約2.5cm厚さの一口大に切ります。さらに、切った大根を半分に切ると、味が染み込みやすくなり、より美味しく仕上がります。
Step 2
玉ねぎは薄切りにします。唐辛子はヘタを取り、半分に切ってください。辛さを控えめにしたい場合は、種を取り除いても構いません。
Step 3
鍋に、下準備した大根、玉ねぎ、唐辛子、昆布、そして分量の水と全ての調味料(コチュカル、ミョルチエクジョッ、オリゴ糖、にんにくのみじん切り)を全て加えます。蓋をして、強火で約20分間しっかり煮込みましょう。最初から全ての材料を一緒に煮ることで、大根に味が芯まで染み込みやすくなります。
Step 4
20分煮込んだら、鍋から昆布をそっと取り出します。昆布は長時間煮すぎると苦味が出ることがあるため、このタイミングで取り除くのがおすすめです。昆布を取り出した後、火を中火にし、蓋を少し開けるか、または開けたまま、さらに13分から15分ほど煮詰めます。煮汁が程よく煮詰まれば、美味しい大根の煮物の完成です。
Step 5
煮込んでいる途中で、鍋の表面に浮かんできたアクや不純物をスプーンで丁寧に取り除くと、よりすっきりとした上品な味わいの大根の煮物を楽しむことができます。お好みで、仕上げにごま油を少量たらすと、さらに風味が豊かになります。