おいしい通り

ピリ辛甘口 イカと豚肉のプルコギ





ピリ辛甘口 イカと豚肉のプルコギ

母の日(父の日)にぴったり!本格ピリ辛甘口 イカと豚肉のプルコギ レシピ

母の日(父の日)は、ご家族で食卓を囲んで楽しいひとときを過ごしましょう。食欲をそそるピリ辛で甘いイカと豚肉のプルコギは、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにも最適です。きっとご両親も喜んでくれるはず。特別な日だからこそ、心を込めて作ったイカのプルコギで感謝の気持ちを伝えてみませんか?

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

豚肉のプルコギ下味用
  • 豚薄切り肉(プルコギ用)200g
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 料理酒(みりんなど)大さじ2
  • 醤油(韓国醤油または薄口醤油)大さじ1.5
  • こしょう 小さじ1

イカの合わせ調味料
  • 処理済みのイカ 1杯
  • コチュジャン(韓国味噌)大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 水あめ(またははちみつ)大さじ1
  • 砂糖 小さじ2分の1

野菜
  • 玉ねぎ 1個
  • にんじん 1/2個
  • 長ねぎ 1/2本

調理手順

Step 1

まずは豚肉のプルコギ用200gを用意します。調理を始める前に、キッチンペーパーなどで豚肉の表面の水分(ドリップ)をしっかりと拭き取ってください。こうすることで、臭みがなくなり、すっきりとした味わいのプルコギに仕上がります。水気を拭き取った豚肉をボウルに移しましょう。

Step 2

豚肉の下味用調味料、コチュカル大さじ1、にんにくみじん切り大さじ1、砂糖大さじ1、料理酒大さじ2、醤油大さじ1.5、こしょう小さじ1をすべて用意し、水気を取った豚肉に加えます。

Step 3

調味料が全体に均一に馴染むように、手で3分間しっかりと揉み込みます。タレが肉の繊維にしっかりと染み込むことが重要です。このように下味をつけた豚肉は、10分間ほど置いて味をなじませます。

Step 4

次にイカを準備します。きれいに処理されたイカ1杯を用意し、食べやすい大きさに切ります。一口大や、少し長めの短冊切りなどがおすすめです。

Step 5

切ったイカに、イカの合わせ調味料(コチュジャン大さじ1、醤油大さじ1、水あめ大さじ1、砂糖小さじ2分の1)をすべて加えて混ぜ合わせます。

Step 6

イカの調味料も、豚肉と同様に3分間ほどよく揉み込み、味をなじませます。こちらも10分間ほど置いておきましょう。こうすることで、イカの旨味がぐっと引き出されます。

Step 7

続いて野菜を切りましょう。玉ねぎ1個は少し太めの千切りに、にんじん1/2本は薄めのいちょう切り(または半月切り)にします。長ねぎ1/2本は、斜めにごろっとした大きさに切ると、食感も見た目も良くなります。

Step 8

いよいよ炒めに入ります。熱したフライパンに、下味をつけた豚肉を入れ、水分が出ないように強火でしっかりと火を通します。焦げ付かないように、時々かき混ぜながら炒めるのがポイントです。

Step 9

豚肉に8割方火が通ったら、切っておいた玉ねぎとにんじんを加えます。この時も強火を保って炒めることで、野菜から水分が出すぎるのを防ぎ、素材の味を活かせます。もし、もう少ししっとりとした仕上がりがお好みなら、火加減を中火にしても良いでしょう。

Step 10

玉ねぎが透明になり、少ししんなりしてきたら、下味をつけたイカをフライパンに加えます。イカは火を通しすぎると硬くなることがあるので注意してください。

Step 11

イカがプリッとして艶が出るまで、2〜3分ほど手早く炒めます。豚肉を先にしっかり火を通してからイカを加えることで、豚肉は柔らかく、イカはプリッとした食感になり、格段に美味しく仕上がります。

Step 12

イカに火が通ったら、最後に切っておいた長ねぎを加え、さらに2〜3分炒め合わせます。この時、火を少し強めにして、フライパンの縁で軽く焦がすように炒めると、香ばしい香りが加わり、さらに風味豊かになります。

Step 13

美味しいピリ辛甘口イカと豚肉のプルコギの完成です!温かいご飯に乗せて丼にしたり、冷たいビールと一緒に楽しんだりするのもおすすめです。ご家族皆さんで楽しい食卓を囲んでください。



モバイルバージョンを終了