18, 7月 2022
ピリ辛甘口 いりこ唐辛子みそ





ピリ辛甘口 いりこ唐辛子みそ

ご飯泥棒!チャンウォンシェフの特製レシピ、いりこ唐辛子みそ

ピリ辛甘口 いりこ唐辛子みそ

食欲がない時こそ、特別な一品!「ピョンストラン」で紹介されたイ・チャンウォンさんのいりこ唐辛子みそのレシピを作ってみました。青唐辛子のピリッとした辛さが食欲をそそり、失われた食欲を呼び覚ましてくれるはず。特に最近、食欲が落ちがちな時期にぴったりのレシピです。作ってみたら、とっても美味しかったですよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 小いりこ 1カップ(大きさ約1~2cm)
  • 青唐辛子 8本
  • 赤唐辛子 1本(彩り用)

調味料

  • にんにくのみじん切り 大さじ2
  • サラダ油 大さじ2
  • だし醤油(국간장) 大さじ2
  • いりこだし(멸치액젓) 大さじ1
  • 梅エキス(매실청) 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • だし汁 500ml

調理手順

Step 1

まずは、ピリッとした辛味を加えてくれる青唐辛子の準備をします。種を取り除き、細かくみじん切りにしてください。(お好みで韓国のししとうのような野菜を加えても良いですが、ない場合は省略可能です。)

Step 1

Step 2

彩りを添える赤唐辛子は、種を取り除いて細かくみじん切りにします。赤唐辛子は必須ではありませんが、加えることでより食欲をそそる色合いになります。青唐辛子は、みじん切り器を使うとより便利に刻むことができます。

Step 2

Step 3

フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、にんにくのみじん切りを加えて弱火で焦げないように炒め、香りを引き出します。にんにくの香りが立ち始めたら、みじん切りにした青唐辛子を加え、一緒に炒め合わせます。この時、辛い香りが強く立ち込めることがあるので、換気をしっかり行うか、マスクを着用することをおすすめします。炒めながら鼻を刺激する香りが上がってきますが、思ったほど辛くなく、炒めやすいでしょう。にんにくの香りと唐辛子の香りがキッチンに広がります!

Step 3

Step 4

青唐辛子が程よく炒まったら、準備した小いりこを加えて一緒に炒め合わせます。このレシピでは小いりこを使用しましたが、だし用の大きめのいりこを使っても構いません。小いりこを使うと、噛み応えがあり、香ばしい風味が加わって、より美味しく楽しむことができます。

Step 4

Step 5

炒めた小いりこと唐辛子に、だし醤油大さじ2、いりこだし大さじ1、梅エキス大さじ1/2を加え、材料に調味料がよく絡むように炒めます。いりことだしが入るため塩辛くなる可能性があるので、準備しただし汁500mlを少しずつ加えながら味を調整してください。まずはだし汁500mlを全て加えて煮詰めていきます。もし味が濃すぎると感じたら、だし汁を30mlほど追加して味を調整してください。

Step 5

Step 6

だし汁が程よく残るくらいまで煮詰めれば、ほぼ完成です。最後に、ごま油大さじ1を回しかけて風味を加え、お好みで炒りごまを散らして仕上げます。このように、少し汁気のある仕上がりになりました。慣れ親しんだ唐辛子みそのレシピですが、このように色々な作り方を試すのは楽しいですね!

Step 6



Related Posts

もちもち食感!焼きズッキーニの和え物

もちもち食感!焼きズッキーニの和え物 食…

シャキシャキニラ和え

シャキシャキニラ和え お肉料理にぴったり…