ピリ辛甘口!青唐辛子の醤油漬け
自家製美味しい青唐辛子醤油漬け、簡単唐辛子漬けレシピ、ピリ辛唐辛子醤油漬け
ピリ辛の青唐辛子を使って、シャキシャキとした食感と旨味がたまらない青唐辛子の醤油漬けを自宅で手軽に作りませんか?ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!
主な材料- 青唐辛子 45個(約300g)
- 酢 大さじ1(唐辛子の洗浄用)
- 乾燥なつめ 7個
漬け液の材料- 砂糖 1/2カップ(約100ml)
- 濃口醤油 1/2カップ(約100ml)
- 水 1/2カップ(約100ml)
- 料理酒(または焼酎) 1/2カップ(約100ml)
- 酢 1/2カップ(約100ml)
- 砂糖 1/2カップ(約100ml)
- 濃口醤油 1/2カップ(約100ml)
- 水 1/2カップ(約100ml)
- 料理酒(または焼酎) 1/2カップ(約100ml)
- 酢 1/2カップ(約100ml)
調理手順
Step 1
まず、青唐辛子は流水で数回、丁寧に洗いましょう。残留農薬が気になる場合は、酢大さじ1を加えた水に5分ほど浸けてから、もう一度すすいでください。
Step 2
漬物を作る際、漬け液の量をどのくらいにしたら良いか迷うことがありますよね?そんな時は、とても簡単な方法があります。用意した容器に唐辛子を入れ、唐辛子が浸るくらいの水を注ぎます。次に、注いだ水を計量カップに移して正確な量を測れば、その量に合わせて漬け液を作れば良いのです。これにより、材料を無駄にすることなく、ちょうど良い量で作ることができます。
Step 3
上記の方法で、唐辛子が浸るまで注いだ水の量は約500mlでした。したがって、漬け液も合計500mlの割合で作ります。
Step 4
きれいに洗い、水気を拭き取った青唐辛子は、形を整えるためにヘタの部分を約1cmだけ残して切り取ります。あまり短く切りすぎると、唐辛子が崩れることがあるので注意してください。
Step 5
ヘタを切り取った青唐辛子は、水分が完全に除去されていないと、漬物が傷みやすくなり、長持ちしません。風通しの良い場所で少ししんなりするまで干すか、キッチンペーパーを使って丁寧に水分を拭き取ってください。
Step 6
青唐辛子に漬け液が均一に染み込むように、尖った下部分に爪楊枝で約1cmの深さの穴を1~2箇所開けます。こうすることで、味が中までよく染み込み、より美味しい漬物になります。
Step 7
下処理をして水気を完全に除いた青唐辛子は、消毒したガラス瓶にきれいに詰めていきます。瓶に詰めすぎず、少し余裕を持たせるのがおすすめです。
Step 8
次に、漬け液を作りましょう。鍋やフライパンに、砂糖1/2カップ(約100ml)、濃口醤油1/2カップ(約100ml)、水1/2カップ(約100ml)、料理酒または焼酎1/2カップ(約100ml)を計量して入れます。ここに、旨味を加えるために、手のひらサイズの昆布を1枚加えます。
Step 9
全ての材料を入れ、中火で約5分間煮ます。煮ている間、砂糖を溶かし、材料がよく混ざるようにかき混ぜてください。5分ほど煮たら、昆布は取り出します。昆布を長く置いておくと、苦味が出ることがあります。
Step 10
最後に、酢1/2カップ(約100ml)を加えて、漬け液の完成です。酢を加えた後は、長時間煮る必要はありません。
Step 11
こうして作った漬け液は、粗熱を取ります。熱いまま注ぐと唐辛子が柔らかくなりすぎるので、温かいかぬるいくらいになってから、青唐辛子が入ったガラス瓶にゆっくりと注ぎます。
Step 12
乾燥なつめ7個は、流水で洗って水気を拭き取ります。なつめは、漬物にほんのりとした甘さと香りを加えます。
Step 13
用意した乾燥なつめを、漬け液が入ったガラス瓶に入れます。この時、青唐辛子が漬け液の上に浮いてしまうことがありますが、その場合は重みのある落とし蓋や小さな皿などを利用して、唐辛子が漬け液にしっかり浸かるように押さえてください。こうすることで、唐辛子が傷むのを防ぎ、均一に漬かります。
Step 14
常温で3~4日ほど置くと、青唐辛子の色が緑色から黄色っぽく変わり、漬け液がよく染み込んでいるのが確認できます。その後は冷蔵庫で保存しながら、美味しい漬物を楽しんでください!