ピリ辛甘口!簡単ニラのおひたし(겉절이)レシピ
子供も大好き!シャキシャキ食感のニラのおひたし。ご飯がすすむこと間違いなし!
できたてはキムチより美味しいと大好評!子供たちも夢中になる魔法のようなニラのおひたし(겉절이)レシピをご紹介します。スーパーフードであるニラを使ったこの料理は、美味しさと健康を両立できます。常備菜としても最適ですし、脂っこいお肉と一緒に食べれば、そのこってり感を和らげてくれる最高の相棒になります。(レシピ動画は動画の2:00から始まります)
材料- 新鮮なニラ 160g
- 粉唐辛子(韓国産) 5大さじ
- だし醤油(국간장) 1大さじ
- おろしニンニク 2大さじ
- 玉ねぎ(中サイズ) 1個
- イワシ魚醤(멸치액젓) 1大さじ
- イカナゴ魚醤(까나리액젓) 1大さじ
- オリゴ糖(または砂糖) 1大さじ
- 梅エキス(매실청) 2大さじ
- 炒りごま 2大さじ
- えごま油(들기름) 1大さじ
調理手順
Step 1
まず、新鮮なニラは流水で丁寧に洗い、水気をしっかりと切ります。その後、約5cmの長さに、食べやすいように切ります。長すぎると食べにくいことがあるので、適度な長さにカットしましょう。
Step 2
中くらいの玉ねぎは、皮をむいてきれいに洗い、ニラと同じくらいの長さに細く千切りにします。玉ねぎの辛味が苦手な方は、冷水にしばらく浸してから水気を切って使うと、よりマイルドになります。
Step 3
大きめのボウルに、下準備したニラと千切りにした玉ねぎを入れます。粉唐辛子、だし醤油、おろしニンニク、イワシ魚醤、イカナゴ魚醤、オリゴ糖(または砂糖)、梅エキスをすべて加えます。全体に味が均一に馴染むように、使い捨て手袋をはめて、優しく混ぜ合わせます。強く混ぜすぎるとニラが潰れてしまうことがあるので、ふんわりと優しく和えるのがポイントです。
Step 4
最後に、香ばしさを加えるためにえごま油( 들기름 )を大さじ1回します。えごま油は熱に弱いので、調理の最後に加えることで、特有の香ばしく芳醇な風味を最大限に引き出すことができます。炒りごまを振りかけると、さらに美味しそうなニラのおひたしが完成します。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で10分ほど冷やすと、味がしっかり馴染んでさらに美味しくなります。