ピリ辛甘口!本格中華、簡単麻婆豆腐
♥ [新婚さんの食卓] 超簡単!本格中華風 麻婆豆腐レシピ
ほかほかご飯の上に、とろとろとろけるような滑らかな豆腐をたっぷり乗せて一口。口いっぱいに広がる上品な甘みと旨味、そして豊かな風味が絶品の「麻婆豆腐」を、お家で手軽に楽しんでみませんか?面倒な調理工程はもう必要ありません!あっという間に一皿完食してしまう魔性の美味しさ。初心者さんでも失敗なく作れる、とっておきのレシピです。
主な材料- 絹ごし豆腐 1丁(約300g)
- 白菜 1/3株
- マッシュルーム 1掴み(約50g)
- エリンギ 1パック(約100g)
- ズッキーニ 1/2本
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- 長ネギ 1本(白い部分中心)
- にんにくみじん切り 0.8大さじ(約10g)
- 片栗粉 大さじ1(水大さじ2と混ぜて水溶き片栗粉にする)
- オイスターソース 大さじ1.5
- 醤油 大さじ2
- チキンスープ顆粒 小さじ1(なければ水で代用可)
- 水 400ml
- ごま油 大さじ0.5(仕上げ用)
- 砂糖 大さじ0.5(お好みで、甘さ調整)
- 塩 少々(または食塩、味調整)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、麻婆豆腐の味を左右する野菜と豆腐をきれいに下準備しましょう。絹ごし豆腐、きのこ類、白菜、ズッキーニ、玉ねぎ、長ネギなどを用意します。
Step 2
それぞれの材料を食べやすい大きさに切ります。マッシュルームとエリンギは、2~3等分またはほぐして準備します。白菜とズッキーニは1.5cm角の大きめに切ってください。玉ねぎは薄切りにし、長ネギは小口切りにするか粗みじんにすると香りが立ちます。
Step 3
熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、にんにくみじん切り0.8大さじを加えて弱火でじっくり炒め、香りを十分に引き出します。焦がさないように注意し、きつね色になるまで炒めてください。
Step 4
香りの良いニンニク油に、準備した全ての野菜を加えて強火で手早く炒めます。野菜の食感が少し残る程度に、シャキシャキ感を活かすように炒めるのがポイントです。
Step 5
野菜が程よく炒まったら、味付けの調味料を加えます。ご飯用のスプーンで、砂糖大さじ0.5、塩少々、そしてこしょう少々を振りかけて味を調えます。(砂糖と塩の量は、お好みで調整してください。)
Step 6
オイスターソース大さじ1.5、醤油大さじ2、チキンスープ顆粒小さじ1を加え、野菜と1分ほど炒め合わせます。全体が馴染んだら、水400mlを注ぎ入れます。
Step 7
煮立ってきたら、絹ごし豆腐1丁を、塊のまま、または大きめに崩しながら加えます。豆腐が崩れないように、優しくかき混ぜながら煮込んでください。
Step 8
最後に、風味を深めるごま油大さじ0.5をフライパンの鍋肌から回し入れます。ごま油の香ばしい香りが、料理の仕上がりを格上げします。
Step 9
とろみをつけるために、片栗粉大さじ1に水大さじ2を溶いた水溶き片栗粉を少しずつ回し入れ、お好みのとろみがつくまで混ぜながら加熱します。とろみがついたら火を止めたら完成!本当に簡単ですよね?
Step 10
温かいご飯の上に、出来上がった麻婆豆腐をたっぷりかけます。お好みで、千切りにした大葉を散らしたり、白ごまをパラパラと振りかけると、さらに食欲をそそる麻婆豆腐が完成します。どうぞ召し上がれ!