ピリ辛甘口!万能おかず「おでんの炒め物」〜お弁当にもぴったり〜
白ごはんがすすむ!簡単でおいしい、韓国風おでんの炒め物レシピ。甘辛い味付けで、お弁当のおかずにも、常備菜にも最適です。
冷めても美味しい、みんな大好きなおでんの炒め物を、簡単・時短で作ってみましょう。食卓が華やかになる、ご飯がすすむ一品です。
主な材料- おでん(四角い板状のもの) 4枚
- 玉ねぎ 1/4個
- 長ねぎ 1握り
- 青唐辛子 1本
調理手順
Step 1
冷めても美味しい、ピリ辛甘口のおでんの炒め物作りを始めましょう。お弁当のおかずにも、万能な常備菜としてもぴったりですよ。
Step 2
まず、フライパンに油を熱し、刻んだ長ねぎを加えて弱火でじっくりと炒め、ねぎの香りを引き出します。香りが立ってきたら、食べやすい大きさに切ったおでんと、薄切りにした玉ねぎを加えて、おでんがしっとりするまで炒め合わせます。おでんが油を吸って、ぷるぷる、しっとりとしてくるのがポイントです。
Step 3
おでんがしっとりしてきたら、用意した調味料をすべて加えます。醤油小さじ1、コチュカル小さじ1、オリゴ糖小さじ1、そして水1/3カップを加え、調味料がおでんと野菜に均一に絡むように、ヘラなどで優しく混ぜながら炒めます。辛いのがお好みの方は、種を取り除いた青唐辛子1本を細かく刻んで加えると、ピリッとした辛さがアクセントになりますよ。
Step 4
全体がよく混ざったら、さらに1〜2分炒め、最後に香ばしい白ごまを振って、おいしいおでんの炒め物の完成です!温かいままでも美味しいですが、少し冷めると味が染み込んでさらに美味しくなるので、粗熱が取れてからいただくのがおすすめです。