30, 6月 2022
ピリ辛甘口!コチュジャン豚炒め(ジェユクポックン)





ピリ辛甘口!コチュジャン豚炒め(ジェユクポックン)

家庭料理の決定版!夫も夢中になるピリ辛甘口コチュジャン豚炒め(ジェユクポックン)の黄金レシピ

ピリ辛甘口!コチュジャン豚炒め(ジェユクポックン)

美味しい韓国料理こそ、しっかりご飯を食べるための基本!と考える夫が何より喜ぶ、国民的おかず「ジェユクポックン」のレシピをご紹介します。ピリ辛だけど甘みも絶妙な、特製ヤンニョム(合わせ調味料)の秘訣まで伝授しますね!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 豚肩ロースまたはバラ肉 600g(食べやすい大きさにカットしたもの)
  • 玉ねぎ 1個(約1.5cm幅の厚切りスライス)
  • 長ねぎ 1/2本(斜めに太めにカット)

豚肉の下味用材料

  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 料理酒(みりんまたは清酒)大さじ1
  • グレープシードオイル 大さじ1(なければ他の植物油で代用可)
  • こしょう 少々

ピリ辛甘口!ヤンニョム(合わせ調味料)

  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • コチュジャン 大さじ2.5
  • 韓国産唐辛子粉(細挽き)大さじ1
  • 醤油(濃口醤油またはだし醤油)大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • オリゴ糖(水あめ)大さじ2(照りと甘みをプラスします)
  • ごま油 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まずは、炒め物に入れる野菜を準備しましょう。玉ねぎは1.5cm幅の太めの拍子切りにし、長ねぎは斜めに太めにカットします。豚肉はキッチンペーパーで軽く押さえて余分な血合いを取り除き、一口大に食べやすく切っておきます。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに切った豚肉を入れ、美味しいジェユクポックン作りのための下味をつけます。下味用の材料、つまり、にんにくのみじん切り大さじ1、砂糖大さじ1、料理酒大さじ1、グレープシードオイル大さじ1(お家にある植物油なら何でもOKです)、そしてこしょう少々を全て加えて、手で優しく揉み込み、調味料が全体に均一に絡むように混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

このように下味をつけた豚肉は、少し寝かせることでお肉がより柔らかくなり、味もしっかり染み込みます。約10分ほどそのまま置いて味をなじませましょう。

Step 3

Step 4

豚肉を寝かせている間に、ジェユクポックンの味の決め手となる黄金レシピのヤンニョム(合わせ調味料)を作りましょう!小さなボウルに、にんにくのみじん切り大さじ1、コチュジャン大さじ2.5、韓国産唐辛子粉(細挽き)大さじ1、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、オリゴ糖(水あめ)大さじ2、ごま油大さじ1、そしてこしょう少々を全て加えて、よく混ぜ合わせます。全ての材料が一体となった、美味しいヤンニョムの完成です!

Step 4

Step 5

さあ、もうひと息です!熱したフライパンに、下味をつけた豚肉を投入し、炒め始めます。この工程は「下炒め」のようなイメージで捉えてください。

Step 5

Step 6

油はひかずに、中火で豚肉を前後ろにひっくり返しながら炒めます。固まっているお肉の塊は、箸やヘラでほぐしながら、全体が均一に火が通るようにするのがポイントです。

Step 6

Step 7

豚肉がある程度火が通ったら、先ほど作った美味しいジェユクヤンニョムを全て加えて一緒に炒め合わせます。タレが豚肉によく絡むように、美味しく炒めましょう。タレが焦げ付かないように、火加減には注意してくださいね。

Step 7

Step 8

最後に、準備しておいた玉ねぎと長ねぎを加えて、さっと炒め合わせます!野菜は炒めすぎると食感が悪くなるので、シャキッとした歯ごたえが残る程度に炒めるのがコツです。これで、美味しいコチュジャン豚炒めの完成です!

Step 8



Related Posts