ピリ辛甘口!コチュジャンマヨネーズいわし炒め:ご飯が進む絶品おつまみ
コチュジャンマヨネーズいわし炒めの作り方:硬くならず、ふんわり香ばしく仕上げるコツ
我が家の食卓の定番、コチュジャンいわし炒めをご紹介します!夏には冷たいご飯にかけても美味しい、コチュジャンといわしの素晴らしい組み合わせはいつも人気者です。醤油ベースのいわし炒めではなく、ピリ辛甘口のコチュジャン味にすると、「これ絶対コチュジャンで作って!」と家族に言われること間違いなし。特に、小さいいわしは乾いたフライパンで一度炒めるのがポイント。こうすることで、パリパリとした食感と塩辛さが抑えられ、マヨネーズとコチュジャンソースで和えて炒めると、ふんわり香ばしい風味に仕上がります。ご飯が止まらなくなること請け合いの、大人から子供まで大好きな一品です。キンパやおにぎりの具材としても最適ですよ。
主な材料- 小いわし 3カップ
- マヨネーズ 大さじ4
- 炒りごま 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、小いわし3カップを準備します。乾いたフライパンを中弱火で熱し、いわしを入れて焦げないように絶えず混ぜながら2〜3分間炒めます。こうすることで、いわしの水分が飛び、カリッとして臭みが減り、後で炒める際にバラバラになるのを防ぐことができます。
Step 2
炒めたいわしは、ザルにあけて細かい粉やカスを軽く払い落としてください。不要な粉を取り除くことで、すっきりとした食感を楽しめます。
Step 3
広めのボウルに、下処理したいわしを入れ、マヨネーズ大さじ4を加えて、いわし同士がくっつかないように優しく混ぜ合わせます。マヨネーズがいわしの表面をコーティングすることで、後で味がよく絡み、柔らかい食感を加えます。このまま5分ほど置いておきましょう。
Step 4
次に、合わせ調味料を作ります。フライパンに、にんにくみじん切り大さじ1、コチュジャン大さじ2、清酒(またはみりん)大さじ2、オリゴ糖(またははちみつ)大さじ2、梅エキス(または梅シロップ)大さじ1をすべて入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。
Step 5
調味料を混ぜたフライパンを弱火にかけ、加熱し始めます。調味料が煮立ったら、中弱火に落として1〜2分ほど煮詰め、少しとろみをつけます。これにより、調味料の深い味わいが引き立ち、いわしによく絡むようになります。
Step 6
とろみのついた調味料が煮立っているところに、マヨネーズで下準備しておいたいわしを全て加えます。
Step 7
火加減は中弱火のまま、菜箸やヘラを使って、調味料がいわし全体に均一に絡むように手早く炒め合わせます。1〜2分ほど炒めるのが目安です。炒めすぎるといわしが硬くなることがあるので注意してください。
Step 8
火を止め、炒りごま大さじ1を全体に振りかけ、優しく混ぜ合わせます。炒りごまの香ばしさが加わり、より豊かな味わいが完成します。美味しいコチュジャンマヨネーズいわし炒めの出来上がりです!