17, 2月 2025
ピリ辛甘口!コチュジャンいわし炒め





ピリ辛甘口!コチュジャンいわし炒め

スミのおかず風!やみつきになるピリ辛コチュジャンいわし炒めレシピ

ピリ辛甘口!コチュジャンいわし炒め

醤油味のいわし炒めも美味しいですが、たまにはピリ辛のコチュジャンいわし炒めが食べたくなりますよね!今日は「スミのおかず」で紹介されていたスタイルを参考に、コチュジャンいわし炒めを作ってみました。中くらいの大きさのいわしを使い、ピリ辛さと甘さの絶妙なバランスがたまらないこの炒め物は、醤油味とはまた違った魅力があります。常備菜として作っておけば、いつでも美味しくいただけます。久しぶりに作ってみたら、もうご飯泥棒になりそうな美味しさです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 中くらいの大きさのいわし 100g
  • オリーブオイル 大さじ1

調味料

  • コチュジャン 大さじ2
  • 粉唐辛子 大さじ1
  • 梅シロップ(または、メシルチョン)大さじ1
  • オリゴ糖 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1
  • はちみつ 大さじ2
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、いわしの生臭さを取るために、空煎りします。フライパンに油をひかず、中弱火でいわしを2〜3分ほど炒めてください。こうすることで、いわしの水分が飛んで香ばしさが増し、生臭さが消えます。

Step 1

Step 2

炒めたいわしはザルにあけて細かいゴミを取り除き、少し冷まします。次に、フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、炒めたいわしを軽く炒めます。こうすることで、調味料がいわしに絡みやすくなります。

Step 2

Step 3

それでは、合わせ調味料を作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ2、粉唐辛子大さじ1、梅シロップ大さじ1、オリゴ糖大さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。(はちみつ、炒りごま、ごま油は後で加えます。)調味料が煮立ってきたら、炒めたいわしを加えて手早く混ぜ合わせます。調味料がいわし全体に均一に絡むように、さっと炒めるのがポイントです。

Step 3

Step 4

調味料がいわしに均一に馴染むように、中弱火で2〜3分さらに炒めます。焦げ付かないように、時々よく混ぜることが大切です。いわしが硬くなりすぎないように注意しながら炒めましょう。

Step 4

Step 5

火を止めたら、最後に、はちみつ大さじ2、炒りごま大さじ1、ごま油大さじ1を加えて全体をよく混ぜて仕上げます。はちみつはツヤを、炒りごまとごま油は香ばしさをプラスしてくれます。

Step 5

Step 6

ピリ辛で甘さも程よい、コチュジャンいわし炒めの完成です!常備菜として作っておけば、ご飯のお供にぴったりで、とても美味しいですよ。辛いので、ついつい手が伸びてしまいます。

Step 6

Step 7

久しぶりに、心を込めて常備菜を作りました。

Step 7

Step 8

このように一皿でも作っておけば、しばらくの間、食卓を豊かにしてくれます。

Step 8

Step 9

子供が小さかった頃は、よくいわし炒めを作っていたものです。最近は、ピリ辛でスパイシーな汁物料理ばかりを求めるようになりました。でも、時々こうしてピリ辛のいわし炒めを作るのも、また格別な美味しさです。

Step 9



Related Posts